■概要
HubSpotの取引ステージ更新があった際、担当者への連絡や顧客へのアプローチを手作業で行っていませんか。手動での対応は時間がかかるだけでなく、対応漏れなどの機会損失に繋がることもあります。このワークフローは、HubSpotとLINE公式アカウントを連携させ、特定の取引ステージに更新されると自動でLINEに通知を送信します。HubSpotの更新をきっかけにLINE公式アカウントへ通知できるため、営業活動の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとLINE公式アカウントを活用し、顧客へのアプローチを効率化したい営業担当者の方
- 営業担当者への情報共有を自動化し、チーム全体の生産性を向上させたいマネージャーの方
- HubSpotとLINE公式アカウント間の連携における手作業での通知業務に、手間や課題を感じている方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotで取引ステージが更新されると自動で通知が送られるため、これまで手作業での連絡に費やしていた時間を短縮し、コア業務に集中できます。
- システムが自動で通知を行うため、手動での連絡時に発生しがちな通知漏れや遅延を防ぎ、アプローチの機会損失を軽減します。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとLINE公式アカウントをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「取引が指定のステージに更新されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでHubSpotを選択し、トリガーで検知した取引の詳細情報を取得します。
- 最後に、オペレーションでLINE公式アカウントの「テキストメッセージを送信」アクションを設定し、取得した情報をもとに任意の宛先へメッセージを送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotのトリガー設定では、通知のきっかけとしたいパイプラインおよび取引ステージを任意で設定してください。
- LINE公式アカウントで送信するメッセージの本文は、固定のテキストだけでなく、HubSpotから取得した取引名や金額などの情報を変数として埋め込むことが可能です。
■注意事項
- HubSpot、LINE公式アカウントのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。