■概要
Telegramで受け取ったメッセージを、管理のためにMicrosoft Excelへ手作業で転記する業務に手間を感じていませんか。単純な作業ですが、件数が増えると時間がかかり、転記ミスも起こりやすくなります。このワークフローを活用することで、Telegramの特定メッセージを自動でMicrosoft Excelのシートに追加できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Telegramで受信した通知や問い合わせを、Microsoft Excelで手動管理している担当者の方
- アプリ間のデータ転記作業をなくし、ヒューマンエラーを防ぎたいと考えている方
- Telegramからの情報をリアルタイムでMicrosoft Excelに集約・分析したいチームの方
■このテンプレートを使うメリット
- Telegramでメッセージを受信するたびに自動でMicrosoft Excelへ記録するため、手作業での転記時間を短縮することができます
- 手作業によるデータ入力をなくすことで、コピー&ペーストのミスや重要な情報の転記漏れといったヒューマンエラーを防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、Microsoft ExcelとTelegramをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTelegramを選択し、「ボットがメッセージを受け取ったら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでMicrosoft Excelの「レコードを追加する」アクションを設定し、特定のシートにTelegramから受け取ったメッセージ内容が追加されるように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Microsoft Excelの「レコードを追加する」アクションでは、対象となるファイルやシートを任意で指定してください
- どの列にTelegramから取得したメッセージ本文や送信者情報などを記録するか、任意の内容で設定を行ってください
■注意事項
- Telegram、Microsoft ExcelのそれぞれとYoomを連携してください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。