■概要
Telegram経由の問い合わせやリード情報を、手作業で顧客リストに登録するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。
特に、SendPulseなどのマーケティングツールを併用している場合、情報の転記ミスや対応漏れが発生しがちです。このワークフローは、TelegramとSendPulseを連携させることで、メッセージ受信からデータ抽出、リストへの電話番号追加までを自動化し、こうした課題を円滑に解決します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Telegramで受け取った顧客情報を、SendPulseへ手作業で登録している方
- SendPulseとTelegramを連携し、リード獲得後のアプローチを迅速化したい方
- 手作業によるデータ入力のミスをなくし、顧客情報管理の精度を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Telegramでメッセージを受信するだけで、SendPulseへ情報が自動で追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客データの正確性を維持することに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、SendPulseとTelegramをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTelegramを選択し、「ボットがメッセージを受け取ったら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキストを抽出する」アクションを設定し、受信したメッセージから電話番号などの必要な情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでSendPulseの「Add Phone Number」アクションを設定し、抽出した電話番号をメーリングリストに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能のテキスト抽出では、Telegramのメッセージから抽出したい情報(例:電話番号、氏名、問い合わせ内容など)を任意で設定してください
- SendPulseのアクション設定では、電話番号を追加する対象のメーリングリストや、前のステップで取得したその他の値を連携する項目などを任意で設定してください
■注意事項
- Telegram、SendPulseのそれぞれとYoomを連携してください。