■概要
フォームからのお問い合わせ後、顧客情報を手作業でCRMやメールマーケティングツールに入力する作業に手間を感じていませんか。この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、フォームが送信されると自動でSendPulseにEmailが追加され、Bitrix24にリードが作成されるため、手作業による非効率を解消します。bitrix24とsendpulseを連携させ、リード獲得後のプロセスを円滑に進めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Bitrix24とSendPulseを利用しており、フォームからのリード登録を手作業で行っている方
- bitrix24とsendpulseのデータ連携を通じて、リード獲得から育成までを自動化したいマーケターの方
- フォームからの問い合わせ対応の初動を速め、機会損失を防ぎたい営業担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームが送信されるとSendPulseとBitrix24へ自動で情報が登録されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮できます
- bitrix24とsendpulseへのデータ連携を自動化することで、転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、Bitrix24とSendPulseをYoomと連携します
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 続いて、オペレーションでSendPulseを選択し、「Emailを追加する」アクションを設定します
- 最後に、オペレーションでBitrix24を選択し、「リードを作成する」アクションを設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- SendPulseでEmailを追加するアクションでは、トリガーであるフォームで取得したメールアドレスなどの情報を、どのフィールドに連携するかを任意で設定してください
- Bitrix24でリードを作成するアクションでは、フォームで取得した氏名や会社名などの情報を、Bitrix24のリード情報としてどの項目に割り当てるかを設定してください
■注意事項
- SendPulse、Bitrix24のそれぞれとYoomを連携してください。