■概要
時間管理ツールのTogglで記録したタスクを、プロジェクト管理ツールのAsanaに手作業で転記するのは手間がかかり、入力漏れや二重登録といったミスも起こりがちではないでしょうか。このワークフローは、TogglとAsanaを連携させ、こうした課題を解消します。Togglで新しいタスクを作成するだけで、自動的にAsanaにもタスクが追加されるため、手入力の手間やヒューマンエラーを防ぎ、業務の正確性と効率性を高めます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Togglでの時間記録を基に、Asanaでタスク管理を行っているプロジェクトマネージャーの方
- TogglとAsana間の情報転記作業を自動化し、チーム全体の生産性を向上させたい方
- 複数のツールを横断して利用しており、タスクの二重入力を防ぎたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Togglでタスクを作成するだけでAsanaにも自動でタスクが登録されるため、これまで転記に費やしていた時間を他の業務に充てることが可能です
- TogglからAsanaへの情報転記を自動化することで、手作業による入力ミスやタスクの登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、TogglとAsanaをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTogglを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでAsanaを選択し、「タスクを追加する」アクションを設定し、Togglで取得した情報を基にタスク内容を登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Togglのトリガー設定では、連携の対象としたいワークスペースのIDや、タスクの説明(Description)を任意に設定することが可能です
- Asanaのオペレーション設定では、前段のTogglで取得したタスク名などの情報を、Asanaで作成するタスクの各フィールドに自由に割り当てて設定できます
■ 注意事項
- TogglとAsanaのそれぞれをYoomと連携してください。