■概要
ClickUpでタスクを管理し、Shopifyで商品を販売しているものの、タスク情報を手作業で商品ページに転記する作業に手間を感じていませんか?手入力による情報の入力ミスや登録漏れは、ビジネスの機会損失にも繋がりかねません。このワークフローを活用すれば、ClickUpでのタスク作成をきっかけにShopifyへの商品追加を自動化できるため、こうした課題をスムーズに解消し、ClickUpとShopifyの連携を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpとShopifyを併用しており、商品登録作業を手作業で行っているEC担当者の方
- ClickUpのタスク情報をもとに、Shopifyへのデータ登録を効率化したいと考えている方
- 手作業による転記ミスをなくし、商品情報登録の正確性を高めたいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpにタスクが作成されると、Shopifyへ自動で商品情報が追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- システムが自動で処理を行うことで、手作業による情報転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとShopifyをYoomと連携します
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、作成されたタスクの詳細情報を取得します
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキストからデータを抽出する」を設定し、取得したタスク情報から商品名や価格などの必要なデータを抽出します
- 最後に、オペレーションでShopifyの「商品を追加」アクションを設定し、抽出したデータをもとに商品を自動で追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpのトリガー設定では、自動化の対象としたいteam_id、space_id、folder_id、list_idをそれぞれ任意で設定してください。
- ClickUpの「タスクを取得」オペレーションでは、取得対象のtask_idに前段のトリガーで取得した情報を変数として設定します。
- AI機能によるテキスト抽出では、抽出の対象となるテキスト(タスクのタイトルや説明文など)や、抽出したい項目(商品名、価格、説明など)を自由にカスタマイズできます。
- Shopifyの「商品を追加」オペレーションでは、商品のタイトルや価格などの各項目に、前段で抽出したデータや固定値などを変数として任意に設定することが可能です。
■注意事項
- Clickup、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。