■概要
SquareとStripeを併用している場合、顧客情報などを手作業で入力・同期する手間が発生していませんか?手作業によるデータ転記は、入力ミスや更新漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Squareに新しい顧客が作成されると、自動でStripeにも顧客情報が作成されるため、SquareとStripe間での顧客管理を効率化し、手作業による負担を軽減します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとStripeを併用し、顧客情報の手動同期に手間を感じている方
- 複数の決済システムを横断した顧客管理を効率化したいと考えている経理担当者の方
- SquareとStripeのAPI連携をノーコードで実現し、業務を自動化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで顧客情報が作成されるとStripeへ自動で同期されるため、これまで手作業での入力に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとStripeをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでStripeを選択し、「顧客を作成」アクションを設定し、トリガーで取得した顧客情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Squareをトリガーとして設定する際に、任意のWebhook名を設定することが可能です。管理しやすい名称などで設定してください。
■注意事項
- Square、StripeのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Stripe】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。