■概要
SquareとWooCommerceを併用しているものの、顧客情報が別々に管理されていて手間がかかっていませんか。それぞれに手入力で情報を登録する作業は、時間もかかり入力ミスの原因にもなりかねません。
このワークフローは、Squareで新しい顧客が作成されると、WooCommerceへも自動で顧客情報を追加します。SquareとWooCommerce間のデータ連携を自動化し、手作業による二重入力の手間を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとWooCommerceの両方を利用し、顧客管理を手作業で行っている方
- SquareとWooCommerce間の顧客データの二重入力による手間やミスを削減したい方
- ECサイト運営における顧客情報の一元管理と業務の自動化を目指している方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareでの顧客作成をトリガーにWooCommerceへ自動で情報が追加され、手作業でのデータ入力に費やしていた時間を削減できます
- 手作業による顧客情報の転記がなくなるため、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データ精度を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとWooCommerceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」を設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、取得した情報をもとに後続の処理を続ける条件を定めます
- 最後に、WooCommerceで「顧客の作成」アクションを設定し、Squareから取得した情報をもとに顧客情報を登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、Squareから取得した顧客情報に含まれる特定のタグや国籍などの情報をもとに、後続の処理を実行する条件を任意で設定できます
- WooCommerceの顧客作成アクションでは、氏名やメールアドレスなどの各項目に、Squareから取得した情報を変数として設定したり、固定の値を設定したりすることが可能です
■注意事項
- Square、WooCommerceのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。