■概要
HubSpotの取引に重要なメモが追加されても、関係者への共有が遅れたり、確認漏れが発生したりすることはないでしょうか。手作業での連絡は手間がかかるうえ、伝達ミスも起こりがちです。このワークフローを活用すれば、HubSpotの取引にメモが追加されたら、Slackへ自動で通知を送ることが可能になります。リアルタイムでの情報共有を実現し、HubSpotのメモに関する通知業務を効率化することで、迅速な対応をサポートします。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotで管理する取引のメモ更新を、関係者へ迅速に共有したいと考えている営業担当者の方
- チームメンバーがHubSpotに追加したメモの通知をリアルタイムで受け取り、状況を把握したいマネージャーの方
- HubSpotとSlack間での手作業による連絡をなくし、情報共有の漏れを防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotにメモが追加されると自動で通知が実行されるため、これまで手動で行っていた確認や連絡作業の時間を削減できます
- メモの追加に関する通知が自動化されることで、重要な更新情報の伝達漏れや確認忘れといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとSlackをYoomと連携します
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「取引にメモが追加されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでSlackを選択し、「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定して、HubSpotで取得した情報を通知します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotのトリガー設定では、特定の取引IDを指定することで、その取引に関するメモが追加された時のみワークフローを起動させることが可能です
- Slackへの通知設定では、メッセージを送るチャンネルを任意で設定できます。また、通知本文に固定のテキストを設定したり、HubSpotから取得した取引名やメモの内容といった情報を埋め込んだりするなどのカスタマイズが可能です
■注意事項
- HubSpot、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。