■概要
HubSpotのフォームから新しいリード情報を得た際、手作業でコンタクトを作成し、関係者にSlackで通知する作業に時間を取られていませんか?このワークフローを活用すれば、フォーム送信からコンタクト作成、社内通知までの一連の流れを自動化できます。HubSpotを活用した自動化をスムーズに実現し、見込み客への迅速なアプローチを可能にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotのフォームで獲得したリード情報の手動管理に課題を感じているマーケティング担当者の方
- HubSpotの自動化によって、見込み客への対応速度を向上させたい営業担当者の方
- SlackとHubSpotを連携させ、チームへの情報共有を円滑にしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotフォームへの送信後、コンタクト作成とSlack通知が自動で実行されるため、手作業の時間を短縮できます。
- 手作業によるコンタクトの入力ミスや、関係者への重要な通知漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでHubSpotの「コンタクトの作成」アクションを設定し、トリガーで取得したフォームの送信内容をもとにコンタクトを作成します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、新しいコンタクトが作成された旨を任意のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotのトリガー設定では、自動化の対象としたい特定のフォームをIDで指定することが可能です。
- Slackへの通知オペレーションでは、メッセージを投稿したいチャンネルを任意で設定してください。
■注意事項
- HubSpot、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。