■概要
ECサイト運営において、フォームから受け付けた注文情報を都度WooCommerceへ手作業で入力するプロセスは、時間がかかるだけでなく入力ミスの原因にもなり得ます。
このワークフローを活用すれば、フォームに回答が送信されると同時に、WooCommerceに注文が自動で作成されるため、このような注文処理の自動化を実現し、業務を円滑に進めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- WooCommerceを利用した注文処理に手間を感じているECサイトの運営担当者の方
- 手作業によるデータ入力ミスをなくし、注文処理の自動化を進めたいと考えている方
- フォーム経由の注文受付から発送までのリードタイムを短縮したい事業者の方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームに送信された内容が自動でWooCommerceに登録されるため、これまで手作業で行っていた注文処理の時間を短縮できます
- 手動での転記作業がなくなることで、注文情報の入力間違いや漏れといったヒューマンエラーの発生防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、WooCommerceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでWooCommerceを選択し、「注文を作成する」アクションを設定し、フォームの回答内容を注文情報に紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーでは、商品名、数量、顧客情報など、注文に必要な情報を取得するための質問項目を任意で設定してください
■注意事項
- WooCommerceとYoomを連携してください。