◼️概要
・メールを受信した際、そのメールに添付されたファイルをLINE WORKSのトークルームに自動的に送信します。
・メールにファイルが添付されていない場合は、添付されていないルートに別途通知を行います。
・メールに直接アクセスせずに、ファイルの共有やコミュニケーションがスムーズに行えます。
・LINE WORKSでファイルを送信するためには一連の流れが必要になります。以下対象のヘルプ記事を参照ください。https://intercom.help/yoom/ja/articles/6795470
◼️設定方法
①トリガーからメールトリガーを選択し、以下の設定を行い保存します。
・受信用アドレスの作成:任意の文字列を入力し、アドレスをコピーしておきます。
・トリガー条件:トリガーを起動させたい件名や本文の条件を任意に設定します。
・次ページのテスト:コピーした受信用アドレスに対して条件を満たしたファイル付きのデモメールを送付し、テストして受信を確認します。
※メール送付からテストで結果を取得できるまで少し時間がかかります。
※受信用アドレスに対して、転送を行いたい場合はこちらを参照ください。https://intercom.help/yoom/ja/articles/7266653
②トリガー下の+マークを押し、分岐するオペレーションを選択して、以下の設定を行い保存します。
・オペレーション:メールトリガーを選択・アウトプット:添付ファイル1、に設定・条件:アウトプットが空ではない、に設定・値:空白
③空ではない方向の+マークを押し、アプリと連携するオペレーションからLINE WORKSのファイルのアップロードURLの取得アクションを選択し、以下の設定をしてテスト・保存します。
・ボットID:事前に設定しているボットIDをLINE WORKSから取得し、入力します。
・ファイル名:拡張子付きの任意のファイル名を入れます。(メールトリガーに添付されているファイル名をそのまま使用する場合は、{{添付ファイル1}}のようにメールトリガーからアウトプットを動的に埋め込みます。※アウトプットを動的に埋め込む設定詳細はこちらを参照ください。https://intercom.help/yoom/ja/articles/8223528
④+マークを押し、アプリと連携するオペレーションからLINE WORKSのファイルのアップロードを実行アクションを選択し、以下の設定をしてテスト・保存します。
・ファイルのアップロード先URL:③で取得したアップロード先URLを{{ファイルのアップロード先URL}}のように埋め込みます。
・ファイル名:③と同じファイル名を入力します。
・ファイルの添付方法:アウトプットを使用する、を選択します。
・アウトプット名:メールトリガーに添付されている、添付ファイル1、を選択します。
⑤+マークを押し、アプリと連携するオペレーションからLINE WORKSのトークルームにメッセージを送信アクションを選択し、以下の設定をしてテスト・保存します。
・ボットID:送信したいトークルームに参加しているボットのボットIDを選択します。
・トークルームID:通知したいトークルームに遷移し、トークルームIDを取得して入力します。
・メッセージ:任意のメッセージを入力します。
⑥+マークを押し、アプリと連携するオペレーションからLINE WORKSのトークルームにファイルを送信アクションを選択し、以下の設定をしてテスト・保存します。
・ボットID:送信したいトークルームに参加しているボットのボットIDを選択します。
・トークルームID:通知したいトークルームに遷移し、トークルームIDを取得して入力します。
・ファイルID:④で取得したファイルIDをアウトプットとして埋め込みます。
⑦分岐がその他の方向の+マークを押し、アプリと連携するオペレーションからLINE WORKSのトークルームにメッセージを送信アクションを選択し、以下の設定をしてテスト・保存し設定完了です。
・ボットID:送信したいトークルームに参加しているボットのボットIDを選択します。
・トークルームID:通知したいトークルームに遷移し、トークルームIDを取得して入力します。
・メッセージ:任意のメッセージを入力します。

Callbackを受信したら
トークルームにメッセージが送信されたら
メールを受信したら
トークルームにファイルが送信されたら
ボットを含むトークルームを作成
ユーザーリストの取得
トークルームにメッセージを送信
特定のユーザーにメッセージを送信
ユーザーの取得
ファイルのアップロードURLの取得
ファイルのアップロードを実行
トークルームにファイルを送信
特定のユーザーにファイルを送信
グループのルートフォルダに新規フォルダを作成
グループの特定のフォルダ内に新規フォルダを作成
グループのルートフォルダのファイルリストを取得
グループの特定のフォルダ内のファイルリストを取得
グループフォルダ内のファイル・フォルダを複製
新規ユーザーを登録
グループを登録
指定のカレンダーに予定を登録
ユーザーを更新
Callbackを受信したら
トークルームにメッセージが送信されたら
メールを受信したら
トークルームにファイルが送信されたら
ボットを含むトークルームを作成
ユーザーリストの取得
トークルームにメッセージを送信
特定のユーザーにメッセージを送信
ユーザーの取得
ファイルのアップロードURLの取得
ファイルのアップロードを実行
トークルームにファイルを送信
特定のユーザーにファイルを送信
グループのルートフォルダに新規フォルダを作成
グループの特定のフォルダ内に新規フォルダを作成
グループのルートフォルダのファイルリストを取得
グループの特定のフォルダ内のファイルリストを取得
グループフォルダ内のファイル・フォルダを複製
新規ユーザーを登録
グループを登録
指定のカレンダーに予定を登録
ユーザーを更新
ユーザーを削除
グループのメンバーリストを更新
指定のカレンダーに終日予定を登録
指定のカレンダーの予定の一覧を取得
指定のカレンダーの予定の詳細を取得
指定のカレンダーの予定を更新
指定のカレンダーの終日予定を更新
指定のカレンダーの予定を削除
ユーザーの一時停止
ユーザーの一時停止を取消
トークルームにメッセージを送信(Incoming Webhook)
メールを送信
メールを取得
メールフォルダ内のメールを取得
トークルームにボタン付きメッセージを送信