■概要
Jira Softwareの特定プロジェクトで新しい課題が作成されたら、kintoneのデータベースにレコードを追加するフローです。
Jira Softwareとkintoneを連携することで新しい課題の内容をわざわざ確認しなくても、自動的にkintoneにレコードが追加されるので、情報管理の抜けや漏れをなくすことができます。
■注意事項
・Jira Software、kintoneそれぞれとYoomを連携してください。


課題が作成されたら
課題が作成または更新されたら
レコードが登録されたら
レコードが登録または編集されたら
レコードが登録されたら(Webhook起動)
レコードが編集されたら(Webhook起動)
レコードが削除されたら(Webhook起動)
コメントが書き込まれたら(Webhook起動)
ステータスが更新されたら(Webhook起動)
指定のステータスに更新されたら(Webhook起動)
正規表現で指定したステータスに更新されたら(Webhook起動)
ボードの一覧を取得
ボード情報の取得
エピックに課題を追加
バグを追加
課題を取得
課題を追加
特定のボード内にある課題の一覧を取得
課題を編集
課題を検索
課題タイプの一覧を取得
課題にファイルを添付
レコード情報を取得
レコードIDを検索
レコードの登録
レコードの更新
コメントの投稿
ファイルをアップロード
ファイルとレコードを関連付け
課題が作成されたら
課題が作成または更新されたら
ボードの一覧を取得
ボード情報の取得
エピックに課題を追加
バグを追加
課題を取得
課題を追加
特定のボード内にある課題の一覧を取得
課題を編集
課題を検索
課題タイプの一覧を取得
課題にファイルを添付
レコードが登録されたら
レコードが登録または編集されたら
レコードが登録されたら(Webhook起動)
レコードが編集されたら(Webhook起動)
レコードが削除されたら(Webhook起動)
コメントが書き込まれたら(Webhook起動)
ステータスが更新されたら(Webhook起動)
指定のステータスに更新されたら(Webhook起動)
正規表現で指定したステータスに更新されたら(Webhook起動)
レコード情報を取得
レコードIDを検索
レコードの登録
レコードの更新
コメントの投稿
ファイルをアップロード
ファイルとレコードを関連付け
レコードに紐づくファイルキーの取得
ファイルをダウンロード
レコードの削除
レコードをクエリで検索
レコードの更新(チェックボックスフィールド)
(ゲストスペース)レコード情報を取得
(ゲストスペース)レコードIDを検索
(ゲストスペース)レコードの登録
(ゲストスペース)レコードの更新
(ゲストスペース)コメントの投稿
(ゲストスペース)ファイルをアップロード
(ゲストスペース)ファイルとレコードを関連付け
(ゲストスペース)レコードに紐づくファイルキーの取得
(ゲストスペース)ファイルをダウンロード
(ゲストスペース)レコードの削除
(ゲストスペース)レコードをクエリで検索
(ゲストスペース)レコードの更新(チェックボックスフィールド)
サブテーブルのレコードの追加
サブテーブルのレコードの更新
レコードに紐づくファイルを削除
レコードのステータスを更新
複数のレコードのステータスを一括更新
レコードの更新(ユーザー選択フィールド)
コメントの投稿(メンションあり)
レコードの登録(ファイルフィールド)
レコードに紐づくコメントを取得
特定のレコードを1件取得