■概要
WordPressで投稿が公開されたらNotionのデータベースに追加するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.WordPressでブログやニュースサイトを運営している方
・WordPressで公開した記事をNotionのデータベースにも自動で登録したい方
・記事情報をWordPressとNotion間で手動で同期する手間を削減したい方
・kintone上で記事情報を一元管理して検索や分析に活用したい方
2.Notionを活用して情報管理を行っている方
・WordPressの記事情報をNotionに取り込んで他の情報と連携させたい方
・kintoneのワークフロー機能を活用して記事公開後の承認プロセスなどを自動化したい方
3.WordPressとNotionを連携させて業務効率化を図りたい方
・記事公開の情報をNotionのデータベース上に追加して関連業務をスムーズに進めたい方
・WordPressの記事情報をNotionで分析してコンテンツ戦略の改善に役立てたい方
■このテンプレートを使うメリット
WordPressはコンテンツ作成・公開を効率化するツールですが、Notionと併用する場合に投稿のたびに情報を手動でNotionデータベースに転記するのは人的ミスが起こりやすいです。
このフローを活用することで、WordPressで投稿が公開されると自動的にNotionデータベースに必要な情報が追加され、チームメンバーはWordPressとNotionの両方を確認する必要がなくなり業務効率の改善に繋がります。また、手動転記の手間とヒューマンエラーを軽減することでチーム全体の業務の効率化にもなります。
■注意事項
・WordPress、NotionそれぞれとYoomを連携してください。


ページが作成または更新されたら
データベースが作成または更新されたら
【非推奨】特定のデータベースのページが作成・更新されたら
Webhookを受信したら
ページが作成されたら(Webhook)
ページコンテンツが更新されたら(Webhook)
ページが削除されたら(Webhook)
ページのプロパティが更新されたら(Webhook)
コメントが作成されたら(Webhook)
コメントが更新されたら(Webhook)
コメントが削除されたら(Webhook)
データベースのコンテンツが追加または更新されたら(Webhook)
特定のデータソースのページが作成・更新されたら
投稿が公開されたら
投稿が更新されたら
コメントが投稿されたら
ページ情報を取得
ページを作成
ページにテキストを追加
ページのプロパティを更新(テキストプロパティ)
ページのプロパティを更新(数値プロパティ)
ページのプロパティを更新(セレクトプロパティ)
ページのプロパティを更新(マルチセレクトプロパティ)
ページのプロパティを更新(日付プロパティ)
ページのプロパティを更新(チェックボックスプロパティ)
ページのプロパティを更新(URLプロパティ)
ページのプロパティを更新(メールプロパティ)
ページのプロパティを更新(電話プロパティ)
特定のページのブロック情報を取得
ユーザーのリストを取得
ページのプロパティを更新(リレーションプロパティ)
指定のレコードにサブアイテムを追加する
ファイルアップロードIDの発行
ファイルをアップロード
ページが作成または更新されたら
データベースが作成または更新されたら
【非推奨】特定のデータベースのページが作成・更新されたら
Webhookを受信したら
ページが作成されたら(Webhook)
ページコンテンツが更新されたら(Webhook)
ページが削除されたら(Webhook)
ページのプロパティが更新されたら(Webhook)
コメントが作成されたら(Webhook)
コメントが更新されたら(Webhook)
コメントが削除されたら(Webhook)
データベースのコンテンツが追加または更新されたら(Webhook)
特定のデータソースのページが作成・更新されたら
ページ情報を取得
ページを作成
ページにテキストを追加
ページのプロパティを更新(テキストプロパティ)
ページのプロパティを更新(数値プロパティ)
ページのプロパティを更新(セレクトプロパティ)
ページのプロパティを更新(マルチセレクトプロパティ)
ページのプロパティを更新(日付プロパティ)
ページのプロパティを更新(チェックボックスプロパティ)
ページのプロパティを更新(URLプロパティ)
ページのプロパティを更新(メールプロパティ)
ページのプロパティを更新(電話プロパティ)
特定のページのブロック情報を取得
ユーザーのリストを取得
ページのプロパティを更新(リレーションプロパティ)
指定のレコードにサブアイテムを追加する
ファイルアップロードIDの発行
ファイルをアップロード
ページのプロパティを更新(ファイルプロパティ)
ファイルをダウンロードする
ページ情報を取得(ファイル情報の一覧)
ページ・データベースをタイトルで検索
ページにヘッダーと本文を追加
データソースのプロパティ名を更新
ページのプロパティを更新(タイトルプロパティ)
投稿が公開されたら
投稿が更新されたら
コメントが投稿されたら
特定の投稿を取得
投稿を検索
新規投稿を作成
投稿を更新
メディア情報を取得
カテゴリ情報を取得
タグ情報を取得
メディアをアップロード
ユーザーを作成
ユーザーを更新
ユーザーを削除
投稿の一覧を取得
カテゴリ一覧を取得