■概要
コラボフローで申請が行われたらBacklogにタスクを追加するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.コラボフローを業務に活用している企業
・申請や承認処理を自動化している総務部担当者
・業務の進捗状況を確認し、タスク消化を行うチームリーダー
2.Backlogによるタスク管理を行う企業
・チーム内のプロジェクト全体の進捗を把握している方
・タスクに関連する資料を収集する担当者
■このテンプレートを使うメリット
コラボフローはプロセスの可視化により、業務の透明性を高くと持つために有効的です。
さらにBacklogを併せて活用することで複雑なタスクも細かく管理することができ、よりスムーズな業務進行を行います。
しかしコラボフローの内容を毎回Backlogに手動で入力することは、ヒューマンエラーのリスクを高めます。
手入力によるミスを削減し、業務効率を上げたいと考える方にこのフローは有効的です。
このフローを活用すると、自動でBacklogにタスク追加を行うことができるため、手入力の作業を省きヒューマンエラーを未然に防ぎます。
また入力作業にかかっていた時間を他の業務に充てることができ、コア業務に集中することができます。
■注意事項
・コラボフロー、BacklogのそれぞれとYoomを連携してください。


経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)
新しい課題が追加されたら
課題が追加または更新されたら
新しいプロジェクトが追加されたら
課題にコメント(Webhook)
課題の追加(Webhook)
課題の更新(Webhook)
課題の削除(Webhook)
文書の概要取得
申請内容の詳細を取得
ユーザー情報の登録
申請書を申請
帳票を出力
添付ファイルをダウンロード
フォームの帳票設定を取得
申請書を申請(明細を含む)
ユーザー情報の更新
グループ情報の登録
グループ情報の更新
グループ情報の削除
フォームのパーツ一覧取得
ファイルをアップロード
特定のプロジェクトの課題一覧を取得
課題の追加
課題情報の取得
課題の状態を更新
経路のWebhookを受信したら(Webhook起動)
文書の概要取得
申請内容の詳細を取得
ユーザー情報の登録
申請書を申請
帳票を出力
添付ファイルをダウンロード
フォームの帳票設定を取得
申請書を申請(明細を含む)
ユーザー情報の更新
グループ情報の登録
グループ情報の更新
グループ情報の削除
フォームのパーツ一覧取得
ファイルをアップロード
新しい課題が追加されたら
課題が追加または更新されたら
新しいプロジェクトが追加されたら
課題にコメント(Webhook)
課題の追加(Webhook)
課題の更新(Webhook)
課題の削除(Webhook)
特定のプロジェクトの課題一覧を取得
課題の追加
課題情報の取得
課題の状態を更新
種別の一覧を取得
プロジェクトの追加
プロジェクトの一覧を取得
添付ファイルの送信
課題コメントの追加
課題コメントにファイルを添付
ユーザーの一覧を取得
カテゴリー一覧の取得
課題を更新
課題のカスタム属性を更新
課題の削除
課題添付ファイルのダウンロード
課題の追加(親課題に紐づけ)
ユーザーを追加
ユーザーを更新
ユーザーを取得
ユーザーを削除
課題を検索
優先度の一覧を取得
課題の状態一覧を取得
Gitリポジトリの一覧を取得
Gitリポジトリの詳細を取得