■概要
楽楽明細で帳票が発行されたら帳票情報をkintoneに追加するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.楽楽明細を活用して帳票の発行を行う方
・案件ごとに請求書を発行している方
・リアルタイムで帳票を発行し迅速に対応をしている方
2.kintoneで帳票などの件数管理している企業
・帳票の情報をレコードに登録している方
・営業案件ごとに採番して件数管理を行う方
■このテンプレートを使うメリット
楽楽明細は帳票発行をスムーズに行うために有益なツールです。
さらに発行した帳票をkintoneに登録し、件数管理することで帳票処理の精度を上げることにつながります。
しかし楽楽明細の情報を逐一kintoneに手打ちするのは手間がかかる上に、ミスの発生リスクを高める可能性があります。
手作業によるヒューマンエラーを減らし、作業効率を向上させたいと考える方にこのフローは適しています。
このフローを使用することで、帳票の発行をトリガーに自動でkintoneに情報追加を行うので、手作業によるミスや漏れを未然に防ぎます。
自動化することで共有する情報の精度を保つだけでなく、入力を待たずに情報共有できるため迅速な対応ができ、業務の効率化へとつながります。
■注意事項
・楽楽明細、kintoneのそれぞれとYoomを連携してください。
・トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
・プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。


レコードが登録されたら
レコードが登録または編集されたら
レコードが登録されたら(Webhook起動)
レコードが編集されたら(Webhook起動)
レコードが削除されたら(Webhook起動)
コメントが書き込まれたら(Webhook起動)
ステータスが更新されたら(Webhook起動)
指定のステータスに更新されたら(Webhook起動)
正規表現で指定したステータスに更新されたら(Webhook起動)
帳票が発行されたら
レコード情報を取得
レコードIDを検索
レコードの登録
レコードの更新
コメントの投稿
ファイルをアップロード
ファイルとレコードを関連付け
レコードに紐づくファイルキーの取得
ファイルをダウンロード
レコードの削除
レコードをクエリで検索
レコードの更新(チェックボックスフィールド)
(ゲストスペース)レコード情報を取得
(ゲストスペース)レコードIDを検索
(ゲストスペース)レコードの登録
(ゲストスペース)レコードの更新
(ゲストスペース)コメントの投稿
(ゲストスペース)ファイルをアップロード
レコードが登録されたら
レコードが登録または編集されたら
レコードが登録されたら(Webhook起動)
レコードが編集されたら(Webhook起動)
レコードが削除されたら(Webhook起動)
コメントが書き込まれたら(Webhook起動)
ステータスが更新されたら(Webhook起動)
指定のステータスに更新されたら(Webhook起動)
正規表現で指定したステータスに更新されたら(Webhook起動)
レコード情報を取得
レコードIDを検索
レコードの登録
レコードの更新
コメントの投稿
ファイルをアップロード
ファイルとレコードを関連付け
レコードに紐づくファイルキーの取得
ファイルをダウンロード
レコードの削除
レコードをクエリで検索
レコードの更新(チェックボックスフィールド)
(ゲストスペース)レコード情報を取得
(ゲストスペース)レコードIDを検索
(ゲストスペース)レコードの登録
(ゲストスペース)レコードの更新
(ゲストスペース)コメントの投稿
(ゲストスペース)ファイルをアップロード
(ゲストスペース)ファイルとレコードを関連付け
(ゲストスペース)レコードに紐づくファイルキーの取得
(ゲストスペース)ファイルをダウンロード
(ゲストスペース)レコードの削除
(ゲストスペース)レコードをクエリで検索
(ゲストスペース)レコードの更新(チェックボックスフィールド)
サブテーブルのレコードの追加
サブテーブルのレコードの更新
レコードに紐づくファイルを削除
レコードのステータスを更新
複数のレコードのステータスを一括更新
レコードの更新(ユーザー選択フィールド)
コメントの投稿(メンションあり)
レコードの登録(ファイルフィールド)
レコードに紐づくコメントを取得
特定のレコードを1件取得
帳票が発行されたら
顧客情報を取得
顧客情報を削除
帳票を検索(顧客名で検索)
帳票を検索(発行日で検索)
帳票データCSVを一括取込み
帳票データの一括取込み状況を取得
顧客情報を検索(キーワード検索)
顧客データCSVを一括取込み
顧客情報を検索(日付検索)