■概要
BASEで注文が発生したらJUST.DBに追加するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.BASEを業務に活用している方
・ECサイト運営に活用し自社商品の販売を行う方
・顧客や在庫情報を登録、管理する方
2.JUST.DBで情報の管理を行なっている方
・データを集計し分析を行う方
・管理する商品や、顧客情報と合わせて帳票情報を管理している方
■このテンプレートを使うメリット
BASEはECサイト運営を円滑に行うために活用できるツールです。
同時にJUST.DBでも情報を管理することで情報の分析をし、より細かいマーケティング施策を行うことができます。
しかしBASEの注文情報を毎回JUST.DBに手作業で追加するのは、ミスの発生リスクを高める可能性があります。
手作業によるヒューマンエラーの発生を防ぎたいと考える方にこのフローは適しています。
このフローを使用すると、BASEで注文が発生したことをトリガーに自動でJUST.DBにデータ追加を行います。
入力作業を自動化することで、入力ミスや作業漏れを未然に防ぐことができます。
また入力にかかっていた時間をコア業務に充てることで業務全体が活性化し、生産性の向上につながります。
■注意事項
・BASE、JUST.DBのそれぞれとYoomを連携してください。
・トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
・プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。


注文が発生したら
商品が作成・更新されたら
Webhookイベントを受け取ったら
商品情報の登録
商品情報を更新
商品情報を取得
商品画像を登録
商品を検索
注文情報の一覧を取得
注文情報を取得
商品一覧を取得
レコードの取得
レコードの取得(複数)
レコードの挿入
レコードの編集
明細レコードの挿入
明細レコードの編集
レコードの編集(送信形式が配列のフィールドの場合)
レコードの挿入(送信形式が配列のフィールドの場合)
ファイルのアップロード
画像またはファイルのフィールドを更新
注文が発生したら
商品が作成・更新されたら
商品情報の登録
商品情報を更新
商品情報を取得
商品画像を登録
商品を検索
注文情報の一覧を取得
注文情報を取得
商品一覧を取得
Webhookイベントを受け取ったら
レコードの取得
レコードの取得(複数)
レコードの挿入
レコードの編集
明細レコードの挿入
明細レコードの編集
レコードの編集(送信形式が配列のフィールドの場合)
レコードの挿入(送信形式が配列のフィールドの場合)
ファイルのアップロード
画像またはファイルのフィールドを更新
レコードの挿入(送信形式が真偽のフィールドの場合)
レコードの編集(送信形式が真偽のフィールドの場合)
ファイルのダウンロード
レコードの挿入(採番形式)
レコードの編集(採番形式)
レコードキーを使用してレコードを編集
明細レコードの削除