■概要
GMOサインで契約が完了したら楽楽販売の情報を更新するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.GMOサインで帳票類の管理を行う方
・ペーパレス化によって業務効率を上げている方
・契約書に関連する情報の一元管理に使用している方
2.楽楽販売でデータの蓄積を行う方
・データベースを活用し取引や契約に関する情報を管理している方
■このテンプレートを使うメリット
GMOサインは円滑な契約の締結のために活用できるツールです。
しかし、GMOサインで契約が完了後に、毎回楽楽販売の情報を手作業で更新するのは、創造的な業務への時間を奪うことになります。
作業にかかる時間を短縮したいと考えている方にこのフローは適しています。
このフローではGMOサインでの契約完了後、楽楽販売のデータベースの登録情報を自動更新します。
情報の更新を自動化することで、手作業の手間を省き業務進行をスムーズにします。
また手作業に関連するヒューマンエラーを未然に防ぐことにもつながります。
■注意事項
・GMOサイン、楽楽販売のそれぞれとYoomを連携してください。
・楽楽販売はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
・チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。


署名が完了したら
自動処理設定でhttp送信を実行したら
文書情報の登録
アクセストークンの生成
トランザクションIDの取得
署名位置の設定と署名依頼 ※契約印タイプ (立会人型)
署名位置の設定と署名依頼 ※実印タイプ(当事者型)
封筒署名処理の実行
文書状態の取得
文書のアップロード
テンプレート署名依頼
文書詳細情報の編集
テンプレート署名依頼(相手先署名のみ)
署名済文書の取得
文書の取得
フォルダ情報の一覧の取得
封筒用文書の登録
封筒への署名依頼
封筒への署名依頼(相手先署名のみ)
封筒への署名依頼(3者間)
署名が完了したら
文書情報の登録
アクセストークンの生成
トランザクションIDの取得
署名位置の設定と署名依頼 ※契約印タイプ (立会人型)
署名位置の設定と署名依頼 ※実印タイプ(当事者型)
封筒署名処理の実行
文書状態の取得
文書のアップロード
テンプレート署名依頼
文書詳細情報の編集
テンプレート署名依頼(相手先署名のみ)
署名済文書の取得
文書の取得
フォルダ情報の一覧の取得
封筒用文書の登録
封筒への署名依頼
封筒への署名依頼(相手先署名のみ)
封筒への署名依頼(3者間)
封筒状態の取得
ユーザー検索
文書詳細情報の取得
フォルダ情報を取得する
封筒への署名依頼(4者間)
文書をダウンロード
契約締結証明書を取得
封筒を削除
封筒情報を取得
自動処理設定でhttp送信を実行したら
レコードを取得
レコードを登録
レコードを更新
レコードを削除
CSVファイルを出力
CSVファイルをアップロード
CSVファイルをインポート
インポート状況を確認
明細項目を追加
CSVをエクスポート