■概要
BASEで注文が発生したらGoogle Chatに通知するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.BASEを業務に利用している方
・円滑なECサイト運営に活用している方
2.Google Chatを業務連絡ツールとして活用しているチーム
・BASEの注文情報をGoogle Chatに集約して情報共有を一元化したい方
・Google Chatを活用して注文に関するコミュニケーションを円滑化したい方
■このテンプレートを使うメリット
BASEは誰でも簡単にネットショップを開設できる便利なプラットフォームです。
ですが注文情報や顧客対応の管理は他のアプリで行っている場合も多いのではないでしょうか?
このフローを使用することで、BASEで注文が発生した際にGoogle Chatへ自動的に通知され、Google Chat上で注文情報を確認できるようになり、BASEとGoogle Chatを行き来する手間を省くことができ業務の効率化を図ることができます。
■注意事項
・BASE、Google ChatのそれぞれとYoomを連携してください。
・トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
・プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
・Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。詳細は下記を参照ください。


注文が発生したら
商品が作成・更新されたら
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
商品情報の登録
商品情報を更新
商品情報を取得
商品画像を登録
商品を検索
注文情報の一覧を取得
注文情報を取得
商品一覧を取得
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
スペースにメンバーを招待
スペースからメンバーを削除
スペースにグループを招待
メンバーのスペース権限を変更
スレッドにメッセージを送信
メッセージを引用して返信
スペースの更新
注文が発生したら
商品が作成・更新されたら
商品情報の登録
商品情報を更新
商品情報を取得
商品画像を登録
商品を検索
注文情報の一覧を取得
注文情報を取得
商品一覧を取得
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
スペースにメンバーを招待
スペースからメンバーを削除
スペースにグループを招待
メンバーのスペース権限を変更
スレッドにメッセージを送信
メッセージを引用して返信
スペースの更新
ダイレクトメッセージのスペースを作成
ファイルを添付してメッセージを送信
添付ファイルをアップロード