■概要
HRMOS勤怠で前日の勤怠漏れを検知してDiscordに通知するフローです。
Yoomを利用することで、プログラミングの知識がなくてもアプリ同士を簡単に連携できます。
■このテンプレートをおすすめする方
1. 勤怠管理ツールとしてHRMOS勤怠を導入している企業
・HRMOS勤怠を利用しているが、社員の勤怠漏れが頻繁に発生してお困りの方
2. 社内コミュニケーションツールとしてDiscordを利用中の方へ
・従業員の勤怠漏れを見逃さず、しっかり管理したいと考えているマネージャー
■このテンプレートを使うメリット
このテンプレートを活用することで、HRMOS勤怠で打刻漏れがあったことを迅速に検知できるため、勤怠管理が効率化され、適切な対応を素早く行うことが可能になります。
勤怠漏れが発生しても、早期に発見することで打刻漏れによる影響を最小限に抑えることができます。
また、各メンバーへの通知が自動で行われるため、情報共有が円滑になり、業務の効率が向上します。
手動での通知作業を省けるため、作業時間の短縮にもつながります。
■注意事項
・HRMOS勤怠とDiscordのそれぞれとYoomを連携してください。
・分岐をするにはミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
・ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
・DiscordでWebhookURLを取得する方法はこちらをご参照ください。


チャンネルでメッセージが送信されたら
メッセージを送信
ファイルを送信
チャンネルを作成
チャンネルを閉じる
ダイレクトメッセージチャンネルを作成
サーバー内のユーザーを検索
チャンネル名を変更
サーバーからユーザーを削除
チャンネルの招待URLを作成
フォーラムチャンネルでスレッドを作成
メッセージにスレッドを作成
スレッドにメッセージを送信
メッセージ内のファイルをダウンロードする
ユーザーに指定のロールを付与する
ユーザーのロール情報を上書き更新
ユーザーからロールを削除
ロール情報の取得
新規ユーザーを登録
チャンネルでメッセージが送信されたら
メッセージを送信
ファイルを送信
チャンネルを作成
チャンネルを閉じる
ダイレクトメッセージチャンネルを作成
サーバー内のユーザーを検索
チャンネル名を変更
サーバーからユーザーを削除
チャンネルの招待URLを作成
フォーラムチャンネルでスレッドを作成
メッセージにスレッドを作成
スレッドにメッセージを送信
メッセージ内のファイルをダウンロードする
ユーザーに指定のロールを付与する
ユーザーのロール情報を上書き更新
ユーザーからロールを削除
ロール情報の取得
新規ユーザーを登録
ユーザー情報を更新
打刻を登録
特定のユーザーの打刻情報を取得