■概要
Google Chatでメッセージが投稿されたらJira Softwareに課題を作成するフローです。
Yoomを利用すると、プログラミング不要で簡単にアプリ同士の連携が行えます。
■このテンプレートをおすすめする方
1.Google Chatを利用して日常的にコミュニケーションを行っている方
・Google Chatでの会話から生じるタスクを見逃さずに管理したい方
2.プロジェクト管理ツールとしてJira Softwareを利用している方
・タスク管理やプロジェクトの進捗を効率的に管理したい方
■このテンプレートを使うメリット
Google Chatでメッセージが投稿されるたびに、Jira Softwareに自動で課題が作成されることにより、チームのタスク管理が効率化されます。
このフローを導入することで、以下のようなメリットがあります。
まず、手動で課題を作成する手間が省けるため、時間と労力を大幅に節約できます。
また、メッセージが即座に課題に変換されるため、重要な情報が漏れずにタスクとして確実に管理されます。
以上より、このフローを利用すると作業の抜け漏れが減少し、プロジェクトの進行がスムーズになるでしょう。
■注意事項
・Google ChatとJira SoftwareのそれぞれとYoomを連携してください。
・AIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
・チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
・Google Chatとの連携はGoogle Workspaceの場合のみ可能です。詳細はこちらを参照ください。


スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
課題が作成されたら
課題が作成または更新されたら
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
スペースにメンバーを招待
スペースからメンバーを削除
スペースにグループを招待
メンバーのスペース権限を変更
スレッドにメッセージを送信
メッセージを引用して返信
スペースの更新
ダイレクトメッセージのスペースを作成
ファイルを添付してメッセージを送信
添付ファイルをアップロード
ボードの一覧を取得
ボード情報の取得
エピックに課題を追加
バグを追加
課題を取得
スペースにメッセージが送信されたら
ボットにメンション付きのメッセージを送信したら
スペースにファイルが投稿されたら
メッセージを送信
スペースを削除
スペースを作成
スペースにメンバーを招待
スペースからメンバーを削除
スペースにグループを招待
メンバーのスペース権限を変更
スレッドにメッセージを送信
メッセージを引用して返信
スペースの更新
ダイレクトメッセージのスペースを作成
ファイルを添付してメッセージを送信
添付ファイルをアップロード
課題が作成されたら
課題が作成または更新されたら
ボードの一覧を取得
ボード情報の取得
エピックに課題を追加
バグを追加
課題を取得
課題を追加
特定のボード内にある課題の一覧を取得
課題を編集
課題を検索
課題タイプの一覧を取得
課題にファイルを添付