■概要
HubSpotのフォームから商談や面談の申し込みがあった際に、手動でGoogleカレンダーに予定を登録していませんか?この作業は単純ですが、対応件数が増えると入力の手間がかかり、日時の転記ミスなども発生しがちです。このワークフローを活用すれば、HubSpotでフォームが送信されると、その情報をもとにGoogleカレンダーへ自動で予定が作成されるため、こうした手間やミスを解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotのフォームで受け付けた申し込みを手作業でGoogleカレンダーに登録している方
- フォームからの商談や面談設定の対応漏れや、日時の入力ミスを防ぎたいと考えている方
- マーケティングや営業活動における、リード獲得から日程調整までのプロセスを効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotのフォームが送信されると自動でGoogleカレンダーに予定が登録され、手作業での入力時間を短縮できます。
- 手動での情報転記が不要になるため、参加者名や日時の入力間違い、登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとGoogleカレンダーをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGoogleカレンダーの「予定を作成」アクションを設定し、フォームから取得した氏名や希望日時などの情報を連携して予定を作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotのトリガー設定では、連携の対象としたいフォームを任意で指定してください。これにより、特定のキャンペーンや問い合わせ用のフォームが送信された時だけ、このワークフローを起動させることが可能です。
■注意事項
- HubSpot、GoogleカレンダーとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。