■概要
Garoonのワークフローで入社申請が承認された後、マネーフォワード クラウド経費に従業員情報を手作業で登録する業務に手間を感じていませんか。この作業は時間がかかるだけでなく、転記ミスなどのヒューマンエラーが発生する可能性もあります。
このワークフローを活用すれば、Garoonとマネーフォワード クラウド経費をスムーズに連携し、申請承認後の従業員登録を自動化できるため、こうした課題を解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Garoonでの申請承認後、マネーフォワード クラウド経費への手動登録に手間を感じている方
- Garoonとマネーフォワード クラウド経費の連携により、従業員登録のミスをなくしたい方
- 入社手続きに関する定型業務を自動化し、コア業務に集中したいと考えている管理部門の方
■このテンプレートを使うメリット
- Garoonのワークフロー承認と同時にマネーフォワード クラウド経費へ従業員情報が自動で登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
- Garoonとマネーフォワード クラウド経費の連携を自動化することで、手作業による転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、Garoonとマネーフォワード クラウド経費をYoomと連携します
- 次に、トリガーでGaroonを選択し、「ワークフローが承認されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでマネーフォワード クラウド経費を選択し、「従業員を追加」アクションを設定して、承認された申請内容を基に従業員情報を登録します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Garoonのトリガー設定では、連携対象となる環境のサブドメインや、自動化の起点としたい申請フォームIDを任意で設定してください
- マネーフォワード クラウド経費に従業員を追加する際、Garoonの申請フォームから取得した氏名や部署などの情報を、どの項目に登録するかを自由に設定できます
■注意事項
- Garoon、マネーフォワード クラウド経費のそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。