■概要
Webサイトの問い合わせやイベント申し込みなど、フォームで得た顧客情報を一つひとつ手作業でSquareに登録していませんか。
この定型的な作業は時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストのミスや登録漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。
このワークフローを活用すれば、フォームが送信されると同時にSquareへ顧客情報が自動で登録されるため、こうした手間やミスをなくし、顧客管理業務を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームで取得した顧客情報を手作業でSquareに登録しているご担当者の方
- 顧客情報の転記作業における入力ミスや登録漏れなどのヒューマンエラーを防ぎたい方
- 顧客登録にかかる時間を削減し、より重要なコア業務にリソースを集中させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームが送信されると、Squareに自動で顧客情報が登録されるため、これまで手作業に費やしていた時間を他の業務に充てることができます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、顧客データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSquareの「顧客情報を登録する」アクションを設定し、フォームの回答内容と連携させます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- トリガーとなるフォームでは、取得したい情報に合わせて質問項目などを自由にカスタムすることが可能です。
- Squareの顧客情報を登録するオペレーションでは、氏名やメールアドレスといった各項目に、フォームで取得した値を設定してください。
■注意事項