フォームで添付されたファイルをOCRで読み取り、directに通知する

No items found.

■概要

フォームで受信した請求書や申込書などの添付ファイル、その都度ファイルを開いて内容を確認し、転記する作業は手間がかかるのではないでしょうか。このワークフローを活用すれば、フォームにファイルが添付されると同時にOCR機能が内容を自動で読み取り、指定した情報をdirectに通知できるため、確認作業の手間を省き、迅速な対応を実現します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • フォーム経由で受け取る添付ファイルの確認や転記作業を効率化したい方
  • OCR技術を活用し、手作業によるデータ入力のミスや手間を削減したい方
  • directでの情報共有を迅速化し、チームの対応速度を向上させたい方

■このテンプレートを使うメリット

  • フォーム送信からOCRでの読み取り、directへの通知までを自動化し、手作業でのファイル確認やデータ入力に費やしていた時間を短縮できます。
  • 手作業によるデータの転記や確認が不要になることで、入力間違いや確認漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。

■フローボットの流れ

  1. はじめに、directをYoomと連携します。
  2. 次に、トリガーでフォームトリガー機能を選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、ファイル添付用の項目を追加します。
  3. 次に、オペレーションでOCR機能を選択し、「任意の画像やPDFを読み取る」アクションを設定して、トリガーで受け取ったファイルを指定します。
  4. 最後に、オペレーションでdirectの「メッセージを投稿」アクションを設定し、OCRで読み取った内容を任意のトークルームに投稿します。

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • フォームトリガー機能では、ファイル添付項目以外にも、業務内容に合わせてテキスト入力欄や選択式の質問などを任意で設定できます。
  • OCR機能では、読み取りたいファイルの項目(会社名、金額、日付など)を業務要件に応じて自由にカスタムすることが可能です。
  • directへの通知メッセージは、通知先のトークルームを任意で設定でき、本文には固定テキストやOCRで読み取った情報を変数として埋め込めます。

■注意事項

  • directとYoomを連携してください。
  • OCRのAIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
  • チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Google Driveにで格納されたファイルをOCRで読み取り、directに通知する
Google Driveに追加された請求書等をOCRで読み取り、内容をdirectに自動通知するフローです。確認・転記の手間と手作業を減らし、通知漏れや入力ミスを防ぎ、業務をスムーズに進められます。
フォームで添付されたファイルをOCRで読み取り、directに通知する
フォーム経由の添付ファイルを受信すると、OCRで内容を抽出しdirectへ自動通知するフローです。確認作業と転記ミスを減らし、チームの対応をスピードアップし、照合漏れや入力作業も省けます。
Googleフォームで添付されたファイルをOCRで読み取り、directに通知する
Googleフォームの添付ファイルを自動でOCR読み取り、directへ投稿するフローです。ダウンロードや転記の手間を省き、共有漏れや入力ミスを防ぎます。
OneDriveにで格納されたファイルをOCRで読み取り、directに通知する
OneDriveにファイルが追加されるとOCRで内容を抽出しdirectへ即通知するフローです。請求書や申込書の確認・共有を自動化し、手作業の確認・転記をなくして情報共有を短時間かつ正確に行えます。
Outlookの添付ファイルをOCRで読み取り、directに通知する
Outlookの添付メールを受信したらYoomでOCRし、抽出内容をdirectへ送るフローです。定型確認と報告の手間を省き、確認漏れや転記ミスを防ぎ、作業時間を短縮します。
Gmailの添付ファイルをOCRで読み取り、directに通知する
Gmailで受信した請求書をYoomがOCRで読み取り、directへ内容を自動通知するフローです。確認作業や転記にかかる手間を抑え、共有漏れや入力ミスのリスクを減らせます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
direct
direct
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
direct
YoomではdirectのAPIとノーコードで連携し、API経由でdirectの操作を自動化できます。 例えば、kintoneやGoogleスプレッドシートに登録された情報を自動的にdirectに送信したり、特定のメールを受信したらdirectに通知するといったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる