■概要
Yoomデータベースに新しいレコードが作成されたときに、Gmailを利用して自動的にメールを送信します。
送信先のアドレスや送信者名、件名や本文も自由にカスタマイズ可能です。
■設定方法
・Yoomデータベース、GmailそれぞれのアプリとYoomを連携してください。(マイアプリ連携)
・「レコードが新たに作成されたら」というトリガーで、対象のYoomデータベースを設定してください。
・Gmailの「メールを送る」というオペレーションで、Yoomデータベースから取得した情報をもとに、送信先のメールアドレス、メールの件名、本文などを設定してください。
・Yoomデータベースで新しいレコードが作成されるとフローボットが起動し、指定したメールアドレス宛にメールが送信されます。
■注意事項
・Gmailアカウントとの連携設定が必要です。
・メール内容を任意の値に置き換えてご利用ください。
・レコードの作成が検知されると自動的にメールが送信されます。

特定のキーワードに一致するメールを受信したら
特定のラベルのメールを受信したら
メッセージIDの一覧を取得
メッセージをゴミ箱へ移動する
特定のメッセージにラベルを追加
特定のメッセージのラベルを削除
特定のメッセージを取得
特定のキーワードに一致するメールを受信したら
特定のラベルのメールを受信したら
メッセージIDの一覧を取得
メッセージをゴミ箱へ移動する
特定のメッセージにラベルを追加
特定のメッセージのラベルを削除
特定のメッセージを取得