■概要
Constant Contactで管理しているコンタクト情報について、新しい登録があるたびに手動でチームに共有するのは手間がかかる作業です。この手作業による情報共有は、対応の遅れや伝達漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Constant ContactのAPI連携などを利用せずとも、新しいコンタクトが作成されると同時にSlackへ自動で通知できます。これにより、重要な見込み顧客の情報を迅速かつ正確にチーム全体で共有し、機会損失を防ぐ体制を構築します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Constant ContactとSlackを日常的に利用し、手作業での情報共有に課題を感じている方
- Constant ContactのAPIを利用した連携を、開発コストをかけずに実現したいと考えている方
- 新規コンタクトへのアプローチを迅速化し、マーケティングや営業活動を効率化したいチーム
■このテンプレートを使うメリット
- Constant Contactにコンタクトが追加されると即座にSlackへ自動通知されるため、手作業での情報共有に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動での情報伝達時に発生しがちな、通知漏れや内容の間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Constant ContactとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでConstant Contactを選択し、「新しいコンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、Constant Contactから取得した情報をメッセージに含めます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションでは、通知を送りたいチャンネルを任意で設定してください。部署やプロジェクト専用のチャンネルなど、用途に応じて通知先を使い分けることが可能です。
■注意事項
- Constant Contact、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。