■概要
Trelloでタスクを管理しているものの、重要な更新があるたびにTelegramへ手動で通知するのは手間がかかり、共有漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Trelloで特定の条件に合うカードが作成された際に、指定したTelegramのチャンネルへ自動でメッセージを送信できます。TrelloとTelegram間の情報共有を自動化することで、手作業による手間や伝達ミスといった課題を解消し、よりスムーズなプロジェクト進行を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Trelloでのタスク更新をリアルタイムでチームに共有し、業務を円滑に進めたい方
- Telegramへの手動での通知作業に手間を感じているプロジェクトマネージャーの方
- TrelloとTelegramを連携させて情報伝達の漏れや遅れをなくしたいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloで特定のカードが作成されると、自動でTelegramにメッセージが送信されるため、これまで手作業での情報共有に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動での通知作業がなくなることで、重要な更新の共有漏れや遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報伝達が可能です。
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとTelegramをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カードが新たに作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションで「分岐機能」を設定し、通知の対象としたいカードの条件を指定します。
- 最後に、オペレーションでTelegramの「メッセージを送信」アクションを設定し、指定したチャンネルへ通知を送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、特定のリストに追加されたカードや、特定のラベルが付与されたカードのみを通知の対象にするなど、運用に合わせて条件を任意で設定してください。
- Telegramへ送信するメッセージ内容は、Trelloのカード名や担当者、期限といった動的な情報を組み合わせて自由にカスタマイズしてください。
■注意事項
- TrelloとTelegramのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。