■概要
Togglで計測した作業時間をプロジェクトごとに管理するため、別途Notionにもクライアント情報を手入力していませんか。この転記作業は手間がかかるだけでなく、入力漏れやミスが発生する原因にもなり得ます。このワークフローは、そうしたTogglとNotion間の連携に関する課題を解決するために設計されました。Togglで新しいクライアントを作成するだけで、関連情報が自動でNotionのデータベースにレコードとして追加され、手作業による情報管理から解放されます。
■このテンプレートをおすすめする方
- TogglとNotionを併用し、クライアント情報の二重入力に手間を感じている方
- TogglとNotionを連携させ、プロジェクト管理の自動化と効率化を目指すチームリーダーの方
- 手作業によるデータ転記ミスを防ぎ、より正確な情報の一元管理を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Togglで新規クライアントを作成するだけでNotionへ自動でレコードが追加され、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- TogglからNotionへの手動連携が不要になるため、入力ミスや転記漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を維持します
■フローボットの流れ
- はじめに、TogglとNotionをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTogglを選択し、「新しいクライアントが作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでNotionを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定し、トリガーで取得した情報を任意の項目に紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Togglのトリガー設定では、対象としたいWorkspace IDやDescription(詳細)を任意に指定することが可能です
- Notionでレコードを追加するアクションでは、対象のデータベースIDを任意に指定し、Togglから取得した値をNotionの任意のフィールドに自由にマッピングできます
■ 注意事項
- TogglとNotionのそれぞれをYoomと連携してください。