■概要
タスク管理ツールのTrelloと時間管理ツールのTogglを併用しているものの、それぞれのツールに情報を手作業で入力することに手間を感じていませんか。タスクの作成漏れや転記ミスが発生し、正確な工数管理が難しくなることもあります。このワークフローは、TrelloとTogglの連携を自動化することで、そうした課題を解決します。Trelloで新しいカードが作成されると、その情報がTogglにタスクとして自動で登録されるため、入力の手間やミスをなくし、よりスムーズなプロジェクト管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- TrelloとTogglを併用して、タスクと工数を管理しているプロジェクトマネージャーの方
- Trelloのカード作成後、手作業でTogglにタスクを登録しており二度手間に感じている方
- TrelloとTogglの連携を通じて、タスク管理の精度向上や効率化を図りたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloでカードを作成するだけでTogglに自動でタスクが登録されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業によるタスクの登録漏れや、カード名の転記ミスといったヒューマンエラーを未然に防ぎ、データ管理の正確性を高めます
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとTogglをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カードが新たに作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでTrelloの「カードの情報を取得」アクションを設定し、トリガーで作成されたカードの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでTogglの「Create Task」アクションを設定し、前のステップで取得したカード情報をもとにタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Trelloのトリガー設定では、自動化の対象としたいボードIDやユーザー名を任意で指定することが可能です
- Togglでタスクを作成するアクションでは、Trelloから取得したカード名などの情報を、Togglのタスク名といった任意のフィールドに設定できます
■ 注意事項
- AsanaとTogglのそれぞれをYoomと連携してください。
- トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分の間隔で選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。