■概要
Boxにアップロードされた申込書などのファイルから、Shopifyへ顧客情報を手入力する作業に手間を感じていませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスが発生する可能性もあります。このワークフローを活用すれば、BoxとShopifyを連携させ、ファイルがアップロードされるだけでOCRが内容を読み取り、顧客情報を自動で登録することが可能です。手作業による手間やミスを軽減し、より重要な業務に時間を活用できるようになります。
■このテンプレートをおすすめする方
- Boxで管理する顧客情報をShopifyへ手作業で登録しているECサイト運営担当者の方
- ShopifyとBoxを連携させ、顧客情報の登録プロセスを自動化したいと考えている方
- 紙の申込書などをOCRで読み取り、Shopifyの顧客データとして効率的に活用したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Boxへのファイルアップロードを起点に、OCRでの読み取りからShopifyへの顧客登録までが自動で実行されるため、手作業の時間を削減できます。
- 手作業によるデータの転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データ精度の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとBoxをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでBoxを選択し、「フォルダにファイルがアップロードされたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでBoxの「ファイルをダウンロード」アクションを設定し、トリガーで検知したファイルをダウンロードします。
- 次に、オペレーションでOCR機能の「画像・PDFから文字を読み取る」アクションを設定し、ダウンロードしたファイルからテキスト情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでShopifyの「顧客情報を登録」アクションを設定し、OCRで読み取った情報を基に顧客データを登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Boxのトリガー設定では、どのフォルダを監視対象にするか、任意のフォルダのコンテンツIDを指定して設定してください。
- Shopifyで顧客情報を登録するアクションを設定する際に、連携対象となるご自身のShopifyストアのサブドメインを正しく設定してください。
■注意事項
- Box、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。
- OCRまたは音声を文字起こしするAIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。
- OCRデータは6,500文字以上のデータや文字が小さい場合などは読み取れない場合があるので、ご注意ください。