■概要
Slackでの活発なコミュニケーションの中で、後で確認したい重要な情報やタスク依頼が流れてしまい、見失ってしまった経験はありませんか?その都度Notionへ手作業で転記するのは手間がかかり、転記漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Slackの特定のメッセージにスタンプを押すだけで、自動でNotionのデータベースに内容を追加できます。SlackとNotionをスムーズに連携し、情報管理を効率化します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Slackのメッセージを基に、Notion上でタスク管理や議事録を作成している方
- SlackとNotionを連携させ、チームの情報ストックをより効率的に行いたい方
- 手作業によるSlackからNotionへの情報転記の手間や漏れをなくしたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Slackの特定のメッセージにスタンプを押すだけでNotionに自動で追加されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業によるコピー&ペーストが不要になることで、重要な情報の転記漏れや内容の間違いといったヒューマンエラーを防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、SlackとNotionをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSlackを選択し、「メッセージにスタンプが押されたら(Webhook)」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでSlackの「特定のメッセージを取得」アクションを設定し、スタンプが押されたメッセージの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを追加する」アクションを設定し、取得したメッセージ内容を指定のデータベースに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionにレコードを追加する際、どのデータベースに追加するかを任意で設定してください
- レコードの各項目には、前段のステップで取得したSlackのメッセージ内容、送信者、投稿時間といった情報を変数として埋め込むなど、柔軟なカスタマイズが可能です
■注意事項
- Slack、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。