■概要
Mailchimpに新しい購読者が登録された際、チームへの情報共有を手作業で行っていませんか?
手動での通知作業は手間がかかるだけでなく、共有の遅れや漏れが発生する原因にもなります。
このワークフローを活用すれば、MailchimpとDiscordの連携を自動化できるため、購読者の追加をチームに通知し、迅速な情報共有体制を構築することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Mailchimpでの購読者管理と、チームへの情報共有を効率化したいマーケティング担当者の方
- Discordで運営するコミュニティへのエンゲージメントを高めるための施策を検討している方
- MailchimpとDiscord間の通知を手作業で行っており、自動化によって業務負荷を軽減したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Mailchimpに購読者が追加されると自動でDiscordへ通知が送信されるため、手作業での共有にかかっていた時間を削減できます
- 手動での通知による共有漏れやタイムラグを防ぎ、常に最新の購読者情報をチーム全体で正確に把握することが可能になります
■フローボットの流れ
- はじめに、MailchimpとDiscordをYoomと連携します
- 次に、トリガーでMailchimpを選択し、「購読者が追加されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでDiscordの「メッセージを送信」アクションを設定し、任意のチャンネルに通知が送信されるようにします
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpのトリガー設定では、通知の対象としたいオーディエンス(audience_id)を任意で設定してください
- Discordへのメッセージ送信オペレーションでは、通知を送りたいサーバーIDおよびチャンネルIDを任意で指定することが可能です
■注意事項
- Mailchimp、DiscordのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。