■概要
Shopifyで新しい顧客が登録されるたびに、その情報を手作業でPipedriveに入力していませんか?このような定型的なデータ入力作業は時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストによる入力ミスなどのヒューマンエラーを誘発する可能性もあります。このワークフローを活用すれば、ShopifyとPipedriveをノーコードで連携し、顧客情報が作成されたタイミングでPipedriveへ人物情報を自動で追加できるため、こうした課題を円滑に解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyで得た顧客情報をPipedriveで管理しており、手入力に手間を感じている方
- ShopifyとPipedrive間のデータ連携を自動化し、営業活動を効率化したいと考えている方
- 顧客管理におけるデータ入力のミスをなくし、情報の正確性を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyに顧客情報が作成されるとPipedriveに人物が自動で追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がり、データの正確性が向上します。
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとPipedriveをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「顧客情報が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでPipedriveを選択し、「人物を追加する」アクションを設定し、Shopifyから取得した顧客情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Pipedriveで人物を追加する際、名前やメールアドレスなどの各項目には、トリガーで取得したShopifyの顧客情報を変数として設定することが可能です。これにより、顧客ごとに動的な情報を自動で登録できます。
■注意事項
- Shopify、PipedriveのそれぞれとYoomを連携してください。
- Shopifyはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。