■概要
HubSpotで新しい取引が作成されるたびに、その詳細情報をConfluenceへ手作業で転記していませんか?このような手作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや共有漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、HubSpotとConfluenceをスムーズに連携させ、取引作成時に自動でConfluenceにナレッジページを作成できるため、定型的な情報共有を効率化し、チーム間の連携を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotの取引情報を、手作業でConfluenceに転記している営業担当者の方
- ConfluenceとHubSpotを連携させ、案件ごとの情報共有を効率化したいと考えている方
- 営業と開発部門間のスムーズな情報連携を実現したいプロジェクトマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotでの取引作成をトリガーにConfluenceへ自動でページが作成されるため、これまで情報転記にかけていた時間を削減できます
- 手作業によるコピー&ペーストが不要になることで、入力ミスや共有漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、情報の正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、ConfluenceとHubSpotをYoomと連携します
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「取引が作成または更新されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件の場合のみ後続の処理に進むよう設定します
- 最後に、オペレーションでConfluenceの「ページを作成」アクションを設定し、トリガーで取得した情報を元にページを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Confluenceのページ作成アクションでは、HubSpotのトリガーから取得した取引名や金額などの情報を、ページのタイトルや本文に変数として埋め込めます。また、特定の親ページ配下にページを作成したり、ラベルを付与するなど、固定値を設定することも可能です。
■注意事項
- HubSpot、ConfluenceのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。