■概要
海外の情報を効率的に収集できるRedditですが、関連する投稿を一つひとつ確認し、Baserowのようなデータベースに手作業でまとめるのは手間がかかります。
特に、Redditコミュニティのような特定の情報を追いかける場合、見逃しや転記ミスが発生することもあるのではないでしょうか。
このワークフローを活用すれば、Redditで指定したキーワードにマッチする投稿を自動で検知し、AIによる要約付きでBaserowへ自動で登録できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditでの情報収集とBaserowへのデータ入力を自動化したいと考えている方
- Redditコミュニティなどの特定トピックの動向を効率的にリサーチしたいマーケターやリサーチャーの方
- 手作業による情報収集や転記作業の時間を削減し、より重要な業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Redditの監視からBaserowへのデータ登録までが自動化されるため、情報収集や入力にかかる時間を削減できます。
- 手作業によるコピー&ペーストが不要になることで、転記ミスや情報の収集漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとBaserowをYoomと連携します
- 次に、トリガーでRedditを選択し、「キーワードにマッチする投稿が行われたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、「要約する」アクションで前のステップで取得した投稿内容を要約します
- 最後に、オペレーションでBaserowの「Add New Project Row」アクションを設定し、要約した内容などを指定のプロジェクトに行として追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditのトリガー設定では、監視対象としたいキーワードを任意で設定してください。「baserow」や「reddit」といったキーワードを自由にカスタマイズできます。
- AI機能による要約では、要約対象とする文章や、要約の条件などを任意で設定することが可能です。
- Baserowにデータを登録する際に、どの項目にどの情報を登録するかを固定値や変数を用いて自由に設定できます。
■注意事項
- Reddit、BaserowのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。