■概要
Boxにアップロードした画像やPDFの内容を、手作業で確認してRedditに投稿する定型業務に手間を感じていませんか。
こうした手作業は時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストの際の転記ミスといったヒューマンエラーの原因にもなります。
このワークフローを活用すれば、Boxへのファイルアップロードをきっかけに、ファイル内のテキストをOCRで自動で読み取り、Redditへ投稿するまでの一連の流れを自動化し、これらの課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- BoxとRedditを日常的に利用し、情報共有の効率化を検討している方
- 画像やPDFファイルからの文字起こしとSNSへの投稿を手作業で行っている方
- コミュニティへの情報発信を自動化し、作業負担を軽減したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- BoxへのファイルアップロードからRedditへの投稿までが自動化されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業による文字の転記ミスや投稿内容の誤りといったヒューマンエラーを防ぎ、情報の正確性を高めることに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、BoxとRedditをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでBoxを選択し、「フォルダにファイルがアップロードされたら」というアクションを設定します。
- 続けて、オペレーションでBoxの「ファイルをダウンロード」アクションを設定し、トリガーでアップロードされたファイルを取得します。
- OCR機能を用いて、ダウンロードしたファイルからテキストを読み取ります。
- 最後に、オペレーションでRedditの「サブレディットに新規投稿を作成」アクションを設定し、抽出したテキストを本文に含めて投稿します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Boxのトリガー設定では、ワークフローを起動する対象としたいフォルダのコンテンツIDを任意で設定してください。
- OCRのオペレーションでは、テキストを抽出するファイルの添付方法や、読み取りたい項目、言語などを任意でカスタマイズしてください。
- Redditへの投稿オペレーションでは、投稿先のサブレディット名や投稿タイトル、本文の内容などを自由に設定することが可能です。
■注意事項
- Reddit、BoxのそれぞれとYoomを連携してください。
- OCRまたは音声を文字起こしするAIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。