■概要
メールマガジンの運用において、beehiivで新しい購読者が増えるたびに、その情報を手作業でMailchimpのリストに登録するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。また、手作業による更新では、対応の遅れや入力ミスが発生する可能性もあります。このワークフローを活用すれば、beehiivとMailchimpの連携を自動化し、beehiivに新しい購読者が追加されると、自動でMailchimpのオーディエンスにコンタクトが追加されるため、こうした課題を円滑に解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- beehiivとMailchimpを併用し、購読者リストを手動で同期しているマーケティング担当者の方
- beehiivで集めたリード情報をMailchimpで活用し、メルマガ配信の効率化を図りたい方
- 複数のSaaS間のデータ連携を自動化し、ヒューマンエラーをなくしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- beehiivに新しい購読者が追加されると自動でMailchimpに登録されるため、これまで手作業でのデータ移行に費やしていた時間を短縮できます
- 手作業によるリストへの追加漏れやメールアドレスの入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、データ管理の正確性を高めます
■フローボットの流れ
- はじめに、beehiivとMailchimpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでbeehiivを選択し、「New Subscriptions(新しい購読者が追加されたら)」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」アクションを設定し、トリガーで取得した購読者情報を連携します
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpでコンタクトを追加するアクションを設定する際に、追加先となるオーディエンスIDを任意で設定してください。これにより、特定のキャンペーン用リストなど、指定したオーディエンスにコンタクトを自動で追加できます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■注意事項
- beehiiv、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください