■概要
Mailchimpとbeehiiv、両方のメルマガ配信ツールをご利用の場合、購読者リストの管理が煩雑になっていませんか。一方のツールに追加された購読者情報を、もう一方へ手作業で登録するのは時間がかかり、転記ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Mailchimpに新しい購読者が追加された際に、自動でbeehiivにも購読者情報を作成するため、リスト管理の二度手間を解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Mailchimpとbeehiivを併用しており、購読者リストの同期に手間を感じているマーケティング担当者の方
- 手作業によるデータ移行での登録漏れや遅延を防ぎ、リストの鮮度を正確に保ちたい方
- 複数のSaaS間の連携を自動化することで、メルマガ配信業務全体の効率化を図りたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Mailchimpに購読者が追加されると、自動でbeehiivにも登録されるため、手作業でのリスト同期にかかる時間を短縮することが可能です。
- システムが自動で処理を行うため、手動でのデータ転記の際に発生しがちな登録漏れやメールアドレスの入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、beehiivとMailchimpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでMailchimpを選択し、「購読者が追加されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでbeehiivの「Create Subscription」アクションを設定し、トリガーで取得した購読者情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpのトリガー設定では、特定のリストに追加された購読者のみを同期の対象としたい場合、任意のaudience_idを指定することが可能です。
■注意事項
- Mailchimp、beehiivのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください