■概要
Todoistでタスク管理をしていても、毎日チームメンバーへリマインドの通知を送るのは手間がかかる作業ではないでしょうか。また、手作業による通知では抜け漏れが発生する可能性もあります。このワークフローを活用すれば、TodoistとSlackを連携し、毎朝決まった時間に今日が期限のタスクを自動で通知するautomationを実現します。これにより、タスクのリマインド業務を効率化し、対応漏れを防ぎます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Todoistで管理しているタスクの共有やリマインドを手作業で行っている方
- Slackをチームの主要なコミュニケーションツールとして利用している方
- Todoistのautomationによって、タスク管理を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- 毎朝決まった時間にTodoistからタスク情報を自動で取得し通知するため、確認や共有にかかる時間を短縮できます。
- 手動での確認によるタスクの見落としや、通知漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実なタスク管理を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、TodoistとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでスケジュール機能を選択し、「指定したスケジュールになったら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでTodoistを選択し、「今日が期限のタスク一覧取得」のアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、取得したタスク一覧を指定のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackへの通知先は、任意のパブリックチャンネルやプライベートチャンネル、ダイレクトメッセージに設定できます。
- 通知するメッセージの本文は自由に編集でき、「本日のタスク一覧です」などの固定テキストに加え、前のステップでTodoistから取得したタスク名や期限といった情報を変数として埋め込むことも可能です。
■注意事項
- Todoist、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。