■概要
HubSpotで新しい取引が作成されるたびに、Asanaで手動でプロジェクトを立ち上げ、タスクを割り振る作業に手間を感じていませんか?
このワークフローを活用すれば、HubSpotでの取引作成をきっかけに、Asanaのプロジェクト作成からタスク追加までの一連の工程管理を自動化できます。手作業による転記ミスや対応漏れを防ぎ、スムーズな案件進行を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとAsanaを連携させ、案件の工程管理を自動化したいと考えている方
- 取引発生後のプロジェクト作成やタスク割り振りの手作業に課題を感じている方
- 営業部門とプロジェクトチーム間のスムーズな情報連携を実現したいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotに取引が作成されるとAsanaのプロジェクトが自動で作成されるため、これまで手作業で行っていた工程管理の準備時間を短縮することができます
- 手作業による情報転記が不要になるため、プロジェクト名の間違いやタスクの追加漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、正確な情報連携が可能です
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとHubSpotをYoomと連携する
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「新しい取引が作成されたら」というアクションを設定する
- 次に、オペレーションでAsanaの「プロジェクトを作成」アクションを設定し、HubSpotの取引情報を元にプロジェクトを作成する
- 最後に、オペレーションでAsanaの「タスクを追加」アクションを設定し、作成したプロジェクト内に必要なタスクを追加する
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Asanaの「プロジェクトを作成」オペレーションでは、プロジェクトを作成するチームを任意のチームIDで指定できます。これにより、部署や案件種別ごとに適切なチームへ自動で割り振ることが可能です
- Asanaの「タスクを追加」オペレーションでは、タスクを追加するセクションを任意のセクションIDで指定できます。これにより、あらかじめ設定した工程管理のセクションへタスクを自動で追加できます
■注意事項
- HubSpot、AsanaのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。