■概要
Meta広告(Facebook)のキャンペーンレポートを定期的に取得し、関係者に共有する作業は手間がかかるのではないでしょうか。特に、決まったスケジュールで広告パフォーマンスを追跡する業務は、失念してしまうリスクもあり、担当者の負担になりがちです。このワークフローを活用すれば、指定したスケジュールでMeta広告(Facebook)からキャンペーンレポートを自動で取得し、Slackへ通知することが可能になり、こうした手作業の課題を解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Meta広告(Facebook)のレポートを定期的に作成・共有している広告運用担当者の方
 - 決まったスケジュールでFacebook広告の効果測定をしており、そのプロセスを自動化したい方
 - 手作業によるレポート作成の手間を省き、コア業務に集中したいマーケティングチームの方
 
■このテンプレートを使うメリット
- 指定したスケジュールでMeta広告(Facebook)のレポートが自動で取得・通知されるため、手作業で対応していた時間を短縮できます
 - レポートの取得漏れや通知忘れといったヒューマンエラーを防ぎ、安定した広告パフォーマンスのモニタリングを実現します
 
■フローボットの流れ
- はじめに、Meta広告(Facebook)とSlackをYoomと連携します
 - 次に、トリガーでスケジュールトリガーを選択し、「指定したスケジュールになったら」というアクションを設定します
 - 続いて、オペレーションでMeta広告(Facebook)の「キャンペーンレポートの作成」アクションを設定します
 - 次に、同じくMeta広告(Facebook)の「キャンペーンレポートを取得」アクションを設定します
 - 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、取得したレポート情報を指定のチャンネルに通知します
 
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- スケジュールトリガーの設定では、レポートを取得したい頻度に合わせて、「毎日」「毎週」「毎月」など任意のスケジュールを設定してください
 - Slackにメッセージを送る設定では、レポートを通知したい任意のチャンネルIDを指定することが可能です
 
■注意事項
- Meta広告(Facebook)、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。