■概要
Notionのデータベースに新しい議事録が登録されると起動し、AIを使用して自動的に要約を生成し、その要約をSlackに通知します。
会議やイベントの議事録がスムーズに要約され、関係者に迅速に共有することができます。
■事前準備
事前にNotionで議事録格納用のデータベースを作成します。
※実際の例としてはこちらをご参照ください。
■設定方法
①トリガーからアプリトリガー内にあるNotionを選択し、特定のデータベースにページが作成・更新されたらアクションを押します。
②起動間隔とデータベースIDを入力し、テスト・保存します。
※Notionとの連携でよくあるエラーについてはこちらをご覧ください。https://intercom.help/yoom/ja/articles/8687023
③+マークを押し、データベースを操作するオペレーションからNotionを選択して、アクョンからレコードを取得する(ID検索)、トリガーと同じデータベースIDを入力して次に進みます。
④レコードIDが等しいという検索条件とし、値には①のトリガーで取得したオブジェクトIDを{{オブジェクトID}}のように埋め込みテスト・保存します。
⑤+マークを押し、要約するオペレーションから●●文字以内の文章を要約するを選択し以下のように設定し、テスト・保存します。
・要約対象のテキスト:④のデータベース操作で取得した議事録プロパティのアウトプットを埋め込みます。
・文字数:任意の文字数を入れます。
・要約の条件:任意の要約条件を入れます。
※議事録の文字数が多いことが想定される場合は15,000文字以内を選択してください。
※要約の設定詳細はをご参照ください。https://intercom.help/yoom/ja/articles/8675551
※アウトプットの動的な埋め込み設定の詳細はをご参照ください。https://intercom.help/yoom/ja/articles/8223528
⑥マークを押し、アプリと連携するオペレーションからSlackのチャンネルにメッセージを送るアクションを選択し、以下の設定をしてテスト・保存し設定完了です。
・投稿先のチャンネルID:通知したい指定のチャンネルIDを候補から選択します。
・メッセージ:任意のメッセージを入力します。このとき⑤で要約した議事録をアウトプットとして埋め込むことも可能です。
■注意事項
・必ず新しい行を追加する形で議事録を登録してください。
※Notionのトリガーはデータベース上のページが新規作成または更新が行われた場合、いずれも起動するため新規作成だけの場合にトリガーを起動させたい場合は上記ご注意ください。


ページが作成または更新されたら
データベースが作成または更新されたら
【非推奨】特定のデータベースのページが作成・更新されたら
Webhookを受信したら
ページが作成されたら(Webhook)
ページコンテンツが更新されたら(Webhook)
ページが削除されたら(Webhook)
ページのプロパティが更新されたら(Webhook)
コメントが作成されたら(Webhook)
コメントが更新されたら(Webhook)
コメントが削除されたら(Webhook)
データベースのコンテンツが追加または更新されたら(Webhook)
特定のデータソースのページが作成・更新されたら
メッセージがチャンネルに投稿されたら
ファイルがチャンネルに投稿されたら
メッセージがチャンネルに投稿されたら(Webhook)
メッセージにスタンプが押されたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら
ページ情報を取得
ページを作成
ページにテキストを追加
ページのプロパティを更新(テキストプロパティ)
ページのプロパティを更新(数値プロパティ)
ページのプロパティを更新(セレクトプロパティ)
ページのプロパティを更新(マルチセレクトプロパティ)
ページのプロパティを更新(日付プロパティ)
ページのプロパティを更新(チェックボックスプロパティ)
ページのプロパティを更新(URLプロパティ)
ページのプロパティを更新(メールプロパティ)
ページのプロパティを更新(電話プロパティ)
特定のページのブロック情報を取得
ユーザーのリストを取得
ページのプロパティを更新(リレーションプロパティ)
指定のレコードにサブアイテムを追加する
ファイルアップロードIDの発行
ファイルをアップロード
ページが作成または更新されたら
データベースが作成または更新されたら
【非推奨】特定のデータベースのページが作成・更新されたら
Webhookを受信したら
ページが作成されたら(Webhook)
ページコンテンツが更新されたら(Webhook)
ページが削除されたら(Webhook)
ページのプロパティが更新されたら(Webhook)
コメントが作成されたら(Webhook)
コメントが更新されたら(Webhook)
コメントが削除されたら(Webhook)
データベースのコンテンツが追加または更新されたら(Webhook)
特定のデータソースのページが作成・更新されたら
ページ情報を取得
ページを作成
ページにテキストを追加
ページのプロパティを更新(テキストプロパティ)
ページのプロパティを更新(数値プロパティ)
ページのプロパティを更新(セレクトプロパティ)
ページのプロパティを更新(マルチセレクトプロパティ)
ページのプロパティを更新(日付プロパティ)
ページのプロパティを更新(チェックボックスプロパティ)
ページのプロパティを更新(URLプロパティ)
ページのプロパティを更新(メールプロパティ)
ページのプロパティを更新(電話プロパティ)
特定のページのブロック情報を取得
ユーザーのリストを取得
ページのプロパティを更新(リレーションプロパティ)
指定のレコードにサブアイテムを追加する
ファイルアップロードIDの発行
ファイルをアップロード
ページのプロパティを更新(ファイルプロパティ)
ファイルをダウンロードする
ページ情報を取得(ファイル情報の一覧)
ページ・データベースをタイトルで検索
ページにヘッダーと本文を追加
データソースのプロパティ名を更新
ページのプロパティを更新(タイトルプロパティ)
メッセージがチャンネルに投稿されたら
ファイルがチャンネルに投稿されたら
メッセージがチャンネルに投稿されたら(Webhook)
メッセージにスタンプが押されたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら
指定のテキストを含むメッセージがチャンネルに投稿されたら
Slackアプリがメンションされたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら(複数ユーザー指定)
指定のテキストを含むメッセージがチャンネルに投稿されたら(正規表現で指定)
新しいチャンネルが作成されたら(Webhook)
メッセージがスレッドに投稿されたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら(複数ユーザー&グループ指定)
チャンネルにメッセージを送る
ダイレクトメッセージを送る
ファイルを送る(11/12サポート終了)
チャンネル内のメンバーIDを取得する
チャンネルを作成
チャンネルにメンバーを招待
ユーザーグループの一覧を取得
スレッドにメッセージを送る
チャンネルをアーカイブ
スレッドのメッセージを取得
パブリックチャンネルの一覧を取得
プライベートチャンネルからメンバーを退出させる
メールアドレスでユーザーを検索
ユーザー情報を取得
特定のメッセージを取得
メッセージのリンクを取得
メッセージを削除
ユーザーグループ内のユーザー一覧を取得
特定のメッセージのリアクション一覧を取得
ユーザーグループを作成する
スレッドにファイルを送る(11/12サポート終了)
チャンネルのメッセージ一覧を取得
アタッチメントを指定しチャンネルにメッセージを送る