◼️概要
問い合わせフォームから送信された内容をGoogle スプレッドシートに記載し、返信メールを自動的に送信します。
Google スプレッドシート内には、問い合わせ内容のほか、受信日時や送信者の情報などを含めることができます。
◼️設定方法
1.Google スプレッドシートとYoomを連携してください。(マイアプリ連携)
2.入力フォームの項目を任意の項目に変更してください。
3.「返信メールを送信」で、任意のメール内容を設定してください。
4.Google スプレッドシートのオペレーションで、連携アカウント、対象のGoogle スプレッドシート、シート名を指定してください。
また、入力フォームから取得した情報をもとに、各列に記載する値を設定してください。
5.入力フォームに情報が送信されると、指定されたGoogle スプレッドシートに問合せ内容が記載されます。
◼️注意事項
・Google スプレッドシートのオペレーションで連携するアカウント情報の設定が必要です。
・該当のGoogle スプレッドシートやメールの設定情報を任意の値に置き換えてご利用ください。

行が追加されたら
行が更新されたら
セルに値を入力
値を取得する
値を削除する
新しいスプレッドシートを作成する
シート(タブ)をコピーする
新しいシート(タブ)を追加する
シート(タブ)を削除する
値を置換する
シート名を更新する
行を削除する
スプレッドシートの情報を取得
シート名を取得する
数式を繰り返す
範囲に値を入力
セルに画像を埋め込む
特定の列でソート
シートを非表示にする
指定のセルにメモを追加する
行が追加されたら
行が更新されたら
セルに値を入力
値を取得する
値を削除する
新しいスプレッドシートを作成する
シート(タブ)をコピーする
新しいシート(タブ)を追加する
シート(タブ)を削除する
値を置換する
シート名を更新する
行を削除する
スプレッドシートの情報を取得
シート名を取得する
数式を繰り返す
範囲に値を入力
セルに画像を埋め込む
特定の列でソート
シートを非表示にする
指定のセルにメモを追加する
列を追加する
列を削除する