■概要
ClickUpでタスクが登録されたらBacklogに追加するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.ClickUpを業務に活用している方
・プロジェクトに関連するタスクを登録・管理している方
・業務の進捗状況を確認している方
2.Backlogを業務に使用している方
・プロジェクトで発生したタスク解消を担当する方
■このテンプレートを使うメリット
ClickUpはプロジェクトの進行を円滑に行うために有効的なツールです。
併せてBacklogを活用することで、タスク管理を行い、確実な課題解決をすることができます。
しかしClickUpにタスクが登録されるたびにBacklogにも手作業で情報追加を行うのは、プロジェクト全体の進行にも悪影響を及ぼす可能性があります。
迅速なタスク解決でプロジェクト進行を円滑に行いたいと考える方にこのフローは適しています。
このフローを活用することで、ClickUpのタスク内容をBacklogに自動で登録し、手作業を省きます。
自動で登録が行われることでBacklogへの情報追加をスムーズにし、素早い情報共有を行うことができます。
タスクの共有速度が上がることで、タスク解決自体の時間を加速させることにつながり、業務効率化につながります。
■注意事項
・ClickUp、BacklogのそれぞれとYoomを連携してください。


新しい課題が追加されたら
課題が追加または更新されたら
新しいプロジェクトが追加されたら
課題にコメント(Webhook)
課題の追加(Webhook)
課題の更新(Webhook)
課題の削除(Webhook)
タスクが作成されたら
タスクが更新されたら
特定のプロジェクトの課題一覧を取得
課題の追加
課題情報の取得
課題の状態を更新
種別の一覧を取得
プロジェクトの追加
プロジェクトの一覧を取得
添付ファイルの送信
課題コメントの追加
課題コメントにファイルを添付
ユーザーの一覧を取得
カテゴリー一覧の取得
課題を更新
課題のカスタム属性を更新
課題の削除
課題添付ファイルのダウンロード
課題の追加(親課題に紐づけ)
ユーザーを追加
新しい課題が追加されたら
課題が追加または更新されたら
新しいプロジェクトが追加されたら
課題にコメント(Webhook)
課題の追加(Webhook)
課題の更新(Webhook)
課題の削除(Webhook)
特定のプロジェクトの課題一覧を取得
課題の追加
課題情報の取得
課題の状態を更新
種別の一覧を取得
プロジェクトの追加
プロジェクトの一覧を取得
添付ファイルの送信
課題コメントの追加
課題コメントにファイルを添付
ユーザーの一覧を取得
カテゴリー一覧の取得
課題を更新
課題のカスタム属性を更新
課題の削除
課題添付ファイルのダウンロード
課題の追加(親課題に紐づけ)
ユーザーを追加
ユーザーを更新
ユーザーを取得
ユーザーを削除
課題を検索
優先度の一覧を取得
課題の状態一覧を取得
Gitリポジトリの一覧を取得
Gitリポジトリの詳細を取得
タスクが作成されたら
タスクが更新されたら
タスクを作成
タスクを更新
タスクを取得
タスクを削除
特定のステータスのタスクを検索
タスクにファイルを添付
カスタムフィールドでタスクを検索
タスクにコメントを追加
カスタムフィールドの情報を一覧で取得
タスクにラベルタイプのカスタムフィールドデータを追加
ワークスペースのタスクを取得