■概要
kintoneでステータスが更新されたらMakeLeapsで請求書を発行するフローです。
Yoomではプログラミング不要でアプリ間の連携ができるため、簡単にこのフローを実現することができます。
■このテンプレートをおすすめする方
1. kintoneで請求情報を管理している方
・請求業務を行う経理部門の方
・日常的に請求情報の入力を行っている営業部門の方
2. MakeLeapsを利用している方
・請求書の発行をMakeLeapsから行っている方
・kintoneの請求情報をMakeLeapsに連携して効率化を図りたい方
■このテンプレートを使うメリット
MakeLeapsにおける請求書の発行をkintoneのステータス更新に応じて行う際、確認タイミングによってはタイムラグが生じます。
取引先への請求書の発行をスピーディーに行いたい場合、kintoneのステータス確認の作業を効率化したいと感じているかもしれません。
このフローでは、kintoneで特定のステータスに更新されるとMakeLeapsにおける請求書の発行を自動化することができるため、業務の効率化が図れます。
MakeLeapsの請求書発行における手動入力が不要となることで、ヒューマンエラーも防止され、請求書発行後の確認や修正作業における担当者の負担を軽減することが可能です。
また、フローの後にメールアクションから請求書の送付を追加することもできます。
■注意事項
・kintone、MakeLeapsのそれぞれとYoomを連携してください。


レコードが登録されたら
レコードが登録または編集されたら
レコードが登録されたら(Webhook起動)
レコードが編集されたら(Webhook起動)
レコードが削除されたら(Webhook起動)
コメントが書き込まれたら(Webhook起動)
ステータスが更新されたら(Webhook起動)
指定のステータスに更新されたら(Webhook起動)
正規表現で指定したステータスに更新されたら(Webhook起動)
レコード情報を取得
レコードIDを検索
レコードの登録
レコードの更新
コメントの投稿
ファイルをアップロード
ファイルとレコードを関連付け
レコードに紐づくファイルキーの取得
ファイルをダウンロード
レコードの削除
レコードをクエリで検索
レコードの更新(チェックボックスフィールド)
(ゲストスペース)レコード情報を取得
(ゲストスペース)レコードIDを検索
(ゲストスペース)レコードの登録
(ゲストスペース)レコードの更新
(ゲストスペース)コメントの投稿
(ゲストスペース)ファイルをアップロード
レコードが登録されたら
レコードが登録または編集されたら
レコードが登録されたら(Webhook起動)
レコードが編集されたら(Webhook起動)
レコードが削除されたら(Webhook起動)
コメントが書き込まれたら(Webhook起動)
ステータスが更新されたら(Webhook起動)
指定のステータスに更新されたら(Webhook起動)
正規表現で指定したステータスに更新されたら(Webhook起動)
レコード情報を取得
レコードIDを検索
レコードの登録
レコードの更新
コメントの投稿
ファイルをアップロード
ファイルとレコードを関連付け
レコードに紐づくファイルキーの取得
ファイルをダウンロード
レコードの削除
レコードをクエリで検索
レコードの更新(チェックボックスフィールド)
(ゲストスペース)レコード情報を取得
(ゲストスペース)レコードIDを検索
(ゲストスペース)レコードの登録
(ゲストスペース)レコードの更新
(ゲストスペース)コメントの投稿
(ゲストスペース)ファイルをアップロード
(ゲストスペース)ファイルとレコードを関連付け
(ゲストスペース)レコードに紐づくファイルキーの取得
(ゲストスペース)ファイルをダウンロード
(ゲストスペース)レコードの削除
(ゲストスペース)レコードをクエリで検索
(ゲストスペース)レコードの更新(チェックボックスフィールド)
サブテーブルのレコードの追加
サブテーブルのレコードの更新
レコードに紐づくファイルを削除
レコードのステータスを更新
複数のレコードのステータスを一括更新
レコードの更新(ユーザー選択フィールド)
コメントの投稿(メンションあり)
レコードの登録(ファイルフィールド)
レコードに紐づくコメントを取得
特定のレコードを1件取得
書類を作成
書類情報を取得
書類のステータスを更新
送付依頼を作成(セキュア送信)
送付依頼に書類を追加
書類の送付を実行
連絡先を作成
連絡先を検索
取引先を作成
取引先を検索
商品を作成
連絡先を更新
商品を更新
書類を作成(登録済みの商品を利用)