■概要
Squareでの決済発生後の通知業務は、迅速さが求められる一方で、手作業では見落としなどのミスも起こりがちではないでしょうか?
特に、関係者への共有が遅れると、その後の対応にも影響が出てしまうこともあります。
このワークフローを活用すれば、Squareでの支払い発生をトリガーに、即座にChatworkへ自動通知できるため、こうした課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareでの決済情報を手動で確認し、Chatworkで共有している経理や営業担当者の方
- 決済後の顧客対応などを担当しており、迅速な情報共有を求めているチームの方
- 手作業による通知漏れや遅延を防ぎ、業務の信頼性を高めたい店舗や事業の責任者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで支払いが発生すると自動でChatworkに通知が送信されるため、これまで手作業での確認と連絡に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業による決済情報の確認漏れや、関係者への通知忘れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとChatworkをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「支払い(決済)が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでChatworkの「メッセージを送る」アクションを設定し、支払い情報を指定したチャットに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Chatworkのメッセージ送信アクションでは、通知を送りたい任意のルームや担当者を指定することが可能です。
- 通知メッセージの本文は自由に編集でき、固定のテキストだけでなく、Squareのトリガーから取得した決済金額や商品名などの情報を変数として埋め込めます。
■注意事項
- Square、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。