■概要
Shopifyで獲得した新しい顧客情報を、都度Sansanに手作業で登録していませんか?この作業は重要ですが、繰り返し発生するため時間がかかり、転記ミスなどのヒューマンエラーが起こる可能性もあります。このワークフローを活用すれば、Shopifyに新しい顧客が登録されるのをきっかけに、Sansanへのデータ追加と関係者へのSlack通知までを自動で実行し、こうした日々の定型業務を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyで得た顧客情報の管理とSansanへの登録に手間を感じているEC担当者の方
- 顧客データの手入力による、転記ミスや抜け漏れを未然に防ぎたいと考えている方
- 新しい顧客獲得の情報をSlackでリアルタイムに共有し、迅速な対応を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyに顧客情報が登録されると自動でSansanにデータが追加されるため、手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業による顧客情報の入力ミスや、関係者への共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データ精度の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Shopify、Sansan、SlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「顧客情報が作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでSansanを選択し、「名刺データを登録」アクションを設定して、Shopifyから取得した顧客情報を連携します。
- 最後に、オペレーションでSlackを選択し、「チャンネルにメッセージを送る」アクションで、Sansanへの登録が完了したことなどを通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Sansanにデータを登録する際、会社名や氏名などの各項目には、Shopifyから取得した情報を変数として設定したり、固定のテキストを追加したりと柔軟な設定が可能です。
- Slackへの通知では、メッセージを送るチャンネルを任意で指定できるほか、本文にShopifyから取得した顧客名を変数として埋め込み、誰のデータが登録されたか分かりやすくすることもできます。
■注意事項
- Shopify、Sansan、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- ShopifyとSansan、はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。