■概要
Trelloでタスク管理を行い、その進捗をNotionで集約・管理しているチームは多いのではないでしょうか。しかし、Trelloの更新内容を都度Notionに手作業で転記するのは手間がかかり、更新漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Trelloのカード情報が更新された際に、その内容を自動でNotionのデータベースに同期できます。これにより、二重入力の手間をなくし、常に最新の情報をチームで共有することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- TrelloとNotionを併用し、タスクやプロジェクトの情報を手動で同期している方
- 情報の転記漏れや入力ミスを防ぎ、データの正確性を保ちたいと考えているチーム
- プロジェクト管理ツール間の連携を自動化し、業務効率を改善したい担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloカードの更新が自動でNotionに反映されるため、手作業での転記作業がなくなり、本来の業務に集中する時間を創出できます。
- 手動でのコピー&ペーストによる入力ミスや更新漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、常に正確な情報に基づいた管理が実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとNotionをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カード情報が更新されたら(Webhook)」というアクションを設定します。これにより、特定のボードでカード情報が更新されるとフローが起動します。
- 最後に、オペレーションでNotionを選択し、「レコードを更新する」アクションを設定します。トリガーで取得した情報をもとに、対応するNotionのレコードを更新するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionの「レコードを更新する」アクションでは、更新対象のデータベースIDを任意で指定してください。
- Trelloから取得したカードのタイトルや説明、ラベルといった情報を、Notionのどのプロパティに同期するかを任意でマッピング設定できます。
■注意事項
- Trello、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。