■概要
Shopifyで運営するECサイトの顧客が増えるたびに、手作業でIntercomに情報を登録していませんか?この定型的な作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや対応の遅れを引き起こす原因にもなります。このワークフローを活用すれば、ShopifyとIntercomの連携がスムーズになり、Shopifyで新しい顧客情報が作成されると、自動でIntercomにコンタクトが作成されます。これにより、手作業による手間をなくし、迅速で正確な顧客管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Shopifyで運営するECサイトの顧客サポートにIntercomを活用しているご担当者様
- ShopifyとIntercom間の手作業によるデータ入力に非効率を感じている方
- 顧客情報登録の自動化により、よりスピーディーな顧客対応を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Shopifyで顧客情報が作成されると自動でIntercomに連携されるため、これまで手作業に費やしていたデータ登録の時間を短縮できます
- 手作業での転記による入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、ShopifyとIntercom間のデータの正確性を向上させます
■フローボットの流れ
- はじめに、ShopifyとIntercomをYoomと連携します
- 次に、トリガーでShopifyを選択し、「顧客情報が作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでIntercomの「コンタクトを作成」アクションを設定し、トリガーで取得した顧客情報を紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Intercomでコンタクトを作成するオペレーションにおいて、登録するコンタクトのタイプ(役割)を任意で設定することが可能です。例えば、「Lead」や「User」など、自社の運用ルールに合わせて適切なタイプを指定してください
■注意事項
- Shopify、IntercomのそれぞれとYoomを連携してください。
- Intercomのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。